|
||||
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の2日分 | 次の2日分2007年2月5日 月曜日
TV故障居間の45インチ液晶TVが壊れたから見てくれと親に呼ばれる。 電源を入れて10秒ぐらいで、電源が落ちる。 背面が多少暖かくなっているので熱の問題っぽい。 取説を読むと熱で電源断になる場合、 画面右下にメッセージが出るとあるが、 それは出ていない。 何度試しても電源投入から電源断までの時間が同じぐらいなので、 OS起動後 FANが動いていないのを検出して落ちている感じ。 ▲ いつかのThinkPadと同じ話だ。バラして埃を掃除すると直りそうだが、 45インチ液晶の背面を開けるのも気が進まないし、 失敗すると被害が大きいので、修理を呼ぶことを勧めたのが土曜日の話。 今日、帰宅するとTVが直っていたので話を聞くと やはりFANの故障だったようだ。 1年でFANが埃が詰まってTVが見れなくなるというのは設計ミスっぽい。 テニス夜、テニス。 今日は暖かくて楽だ。 ゲームは4-6で負け。 でも面白い。2007年2月6日 火曜日
印刷確認ダイアログが欲しいまたやってしまった。 Wordで現在のページだけ印刷するつもりが、 プリントアイコンをクリックし、 あっというまに40ページ印刷。 orz... そんなに裏紙いらないし... ▲ PDF Readerでも同じ間違いをよくやる。 2ページ以上印刷するときは確認のダイアログを出すとか して欲しいゾ。なんだなんだ、Javaのプログラムで...JavaのGUIのイベント処理でよく見るプログラム... addMouseListener(new MouseListener() { public void mouseClicked(MouseEvent e) { p = e.getPoint(); repaint(); } } ...で、newされたMouseListerのメソッドで 外部のインスタンス変数を アクセスできるということを今日初めて知った。 便利ではあるが一体どういう理屈だ? MouseLister(インターフェース)型のオブジェクトが作れたり それにメソッドを定義できるのも変な話だな。 なんか知らない話があるなぁ。 前の2日分 | 次の2日分 |
![]() ![]() |