|
||||
|
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の2日分 | 次の2日分2007年12月26日 水曜日
サーバが遅い自作のwikiの反応が自宅サーバだと遅いような気がしたので、 abコマンドで計ってみると、 事務所のサーバの倍ぐらい時間がかかっていることが判明。事務所サーバは Celeron 2.53GHzでcache 256KB,メモリ 1GB。 自宅サーバは Celeron 2.4GHz,cache 128KB,メモリ 512MB。 キャッシュとメモリあたりが利いているのだろうか。 とりあえず、Parse::RecDescentでパーザをプリコンパイルして 使用するようにしたら、倍ぐらい早くなったので、 これで凌ぐことにする。
CPUをPentium4 2.4Gぐらいに換えたらどれくらい早くなるのか
興味がわく。
2007年12月27日 木曜日
AVRに書き込めないATtiny2313で温度計を作っているのだが、 プログラムを書き込めない。 オシロで調べると、MISOから信号が出ていない。 プログラム書き込みモードになっていない感じ。
前に作ったATtiny2313の回路に試しに書いてみると、
こちらは問題ない。
そこでやっと気が付いた。
ATtiny2313ではなく、AT90S2313を刺していた。
前の2日分 | 次の2日分 |
|
||