NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の2日分 | 次の2日分

2008年1月17日 木曜日

アクリル板曲げ器

アクリル板曲げ加工用ヒータキットは 以前購入して持っているのだが 熱量が小さく使いにくくてつかっていない。 また、アクリル板を曲げたくなってきたので、 今度は ここのアクリル曲げ器を作るべく、 部品を集め始める。 ニクロム線は2件目のホームセンターで発見するが、 絶縁用のセラミックチューブが見つからない。 検索しまくり電話で問い合わせたところ 坂口電熱で購入できることが判明。 価格は160円、送料+代引き手数料が2,100円。 でも手に入ってよかった。 やっぱり、 部品調達には燃えるなぁ。

2008年1月18日 金曜日

プラレールの車窓から

Daily Portal Z プラレールの車窓から。 面白い。 自分でやろうとは思わないが、 これだけ動画を見れれば満足。 良い時代だよなぁ。 個人が簡単に動画を撮れて公開できるようになったのは ここ1年ぐらいの話だよねぇ。

電子辞書

スパタブログの SIIの電子辞書をマジ買いを読み SR-ME7200が欲しくなる。 電子辞書は何個か買っていたのが、 Webで引けるようになってから買わなくなった。 最近パソコン以外でも辞書を引きたいと思うようになったのは コタツのせいか。

セラミックチューブ到着

豆碍子

セラミックチューブがもう到着。 送料2100円は伊達ではなく 航空便で到着。 セラミックチューブと呼んでいたものは 商品名 豆碍子だった。


前の2日分 | 次の2日分