|
||||
|
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の6日分 | 次の6日分2000年11月15日 水曜日
仕事場のWin/Unix混在環境をいろいろ試しているが、 Win上でX-serverを使用するのがいちばんスムーズなようだ。 この環境で気になるのは Win機のEther通信中を示すLEDが 点滅しっぱなしになること。 かなり気にさわる。 とりあえずLEDの前にシールを張った。 そのうち筐体をあけてLEDの配線を外そう。 ▲ エニックスのドラクエVII公式ガイドブック購入。 上下巻で3,000円。 ドラクエふたたび?
2000年11月16日 木曜日
Windows-Me上のMeadowのshellモードでcygwinのbashを使用し作業。 cygwinのパスの指定が特殊なので混乱する。 Windowsのパス指定とcygwinのパス指定のどちらをすればいいのか わからなくなってしまう。 深く考えずにとりあえず試そうと指がTABキーを押すと Meadowが別ウィンドウを開きCompletionを表示する。 ?_? とにかく混乱する。 作業の方は Windows用のnetpbmのパッケ−ジを発見し、 一挙に問題解決。 最近はネット上に答えがころがっていることが多い。 いやほんと。
2000年11月17日 金曜日
珍しく寝不足の日が続いていたので早く寝ようと思ったけど、 1時ごろまでTVを見た。
2000年11月18日 土曜日
石川氏の日記で Ruby256倍本邪道編のことを知る。 RubyでWindowsアプリケーションをコントロールする話が いろいろ載っているそうだ。 わたしもかねがね Excel文書の自動合成(!?)を やりたいと思っているので興味あり。 で、さっそく購入。面白かったです。 とりあえず、実験しないといかんですねぇ。 しないとすぐ忘れるのよ。 ▲ アマゾンの ベストセラーリストに載っている 「金持ち父さん貧乏父さん」 が面白そうだったのでまるぶんで購入。 まるぶんは 店内が大幅に配置がえ、 書架を減らし通路を広く確保している。 自称本屋評論家の私としては、 なかなかやるなという感じ。 日販あたりからやり手のテコ入れ屋が来たのではなかろうか。 ▲ 「貧乏父さん金持ち父さん」は面白くてその日のうちに読了。 高校卒業ぐらいの時点で読んでおきたかったですね。 いやいや今からでも遅くはない。カーネルサンダースは.... ^_^;
2000年11月19日 日曜日
使い捨てコンタクトが無くなったので買いに行く。 タイミングが悪く眼科で1時間ぐらい待たされる。 ▲ ドラクエVIIをまた始めてしまう。 まずいかしら。 雑誌DIMEによると ドリームキャスト用に面白いテニスゲームが 23日発売になるらしい。楽しみ。
2000年11月20日 月曜日
仕事場ではディスプレイを机の左の棚に置き、 体をネジって使用している。 だんだんつらくなって来たので 机の正面にディスプレイを置こうとLCDディスプレイの購入を考える。 でもまぁそんなすぐにLCDディスプレイを買えるわけじゃないので、 ディスプレイを机の正面に置き、それにあわせて机の配置を変更。 しばらくこれで使って見た。 ディスプレイが体の正面にあるのは大変良い。 しかし画面が近ぁぁい! やっぱり LCDディスプレイが欲しぃ。 ▲ 最近 ステップアップPCの 『店長の戯言(たわごと)』が毎日更新されている。 更新すると通販の売上が増えるそうだ。 ということでよく読んでいる。
前の6日分 | 次の6日分 |
|
||