トップページ
写真日記
リンク集
旧コンテンツ
News,(
US,
UK)
はてなアンテナ
wikipedia
kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino
うだうだ日記Index
2011 1 2 3 4 5 2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|
うだうだ日記 2001年 4月16日

画面のプロパティ
|
|
朝、ふと思いついて 部品+整理で検索。
ICIのページを見つける。
HOZANの部品整理箱 B-103が 9,820円かぁ。B-104だと 24,450円。
ちょっと考えてみてもいいかも。
でも
HOZANのホームページがあるとは知らなかった。
▲
昼、G450DH/PCI/16MBが到着し、ついにデュアルヘッドになる。
インストールはすんなりでき、
(当然だが)
フリーズもしない。
810内蔵のディスプレイ コントローラのドライバーも生きているので、
プロパティ上は トリプルヘッド。
▲
Asctex-Xをウィンドウモードで開き、右のディスプレイで
フルスクリーンにすると、右がUnix(FreeBSD),左がWindowsという
環境で使用中。 夢のような環境である。
|
|