トップページ
写真日記
リンク集
旧コンテンツ
News,(
US,
UK)
はてなアンテナ
wikipedia
kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino
うだうだ日記Index
2011 1 2 3 4 5 2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|
うだうだ日記 2002年 7月 4日

16MHz セラロック
|
genpinからの
お知らせに
<IC>FLEX 10KE Device Family (2.5V)EPF10K50SFC256-3
単価 ¥390 とあるので、 見に行くと パッケージがμBGAでした。
安いと思ったけど
なるほどね。
▲
RSよりセラロック届く。
1個74円だけど、購入は5個単位、送料が1000円もするので、20個購入。
秋月のH8/3664Tinyモジュールに載っているのと同じチップのようだ。
ものは、
村田製作所の
CSACV16.00MXJ040TC20。
あれ!?
基板設計の時は、こいつが見つからずに
松下の
EFOB1605B5 @62円で設計していたのに、
注文を間違えてしまった。
でも、なんとか半田付けできそうだし、
こちらの方が小さいからいいか。
|
|