トップページ
写真日記
リンク集
旧コンテンツ
News,(
US,
UK)
はてなアンテナ
wikipedia
kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino
うだうだ日記Index
2011 1 2 3 4 5 2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|
うだうだ日記 2002年 9月11日

電池パック作成
|

太い熱収縮チューブ
|
アメリカ同時多発テロから1年。
▲
今日も真面目に仕事をする。
疲れる。
▲
最近、写真が少ないので、
先月末に作成した電池パックの写真を掲載してみる。
タブ付きNiMH電池を6本を接続し、
熱収縮チューブでカバーしたもの。
今だに物干し竿カバーが売っているとは 知らなかった。
おケツが見えているのは御愛敬。
そのうち作り直そう。
夜、Redhat on vmwareの環境に
tgifをインストール、
magicpoint用の図を書く。良い感じ。
日本語テキスト入力中に、
Ctrl-Hで文字を削除すると フォントが英字になってしまうのは、
設定のせい?
|
|