トップページ
写真日記
リンク集
旧コンテンツ
News,(
US,
UK)
はてなアンテナ
wikipedia
kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino
うだうだ日記Index
2011 1 2 3 4 5 2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|
うだうだ日記 2002年10月19日

お買い物3品
|
久しぶりにパソコンショップを回りお買い物。
お目当てはシリアルポートの拡張と
CD-Rディスクだったが、
レジ前に 3,980円のIBM WorkPadを見つけ衝動買い。
PDAとしては使わない気がするが、4千円ならばらしてみても
面白そうだ。
▲
購入したPCIシリアルボードは、Linuxで動かなくても
最悪 Windows機で動けばいいやと、
何も調べずに買ったのだが、
やたらとトラブル。
▲
まず、Linuxマシンに刺して立ち上げてみたのだが、
認識された様子は無い。 PCIのシリアルボードなんて、
そんなに違いはないから、ドライバーはもう含まれている
だろうと思ったのだが、 そうではないらしい。
いろいろ調べると、製造元のサイトでLinuxで動作させるための
説明書のwordファイルを発見。読むと /proc/pciでportとirqを
調べ、setserialコマンドで設定しろと書いてある。
で、そのとうり試すがうまくいかない。
▲
しばらく試行錯誤してもだめなので、
windowsマシンに刺して、ドライバーをインストールしてみるが、
なんとこちらもうまくいかない。
いろいろやっているうちに壊してしまったのかもしれない。
受信だけは動くことがある。
というところで、力つきる。
激しい消耗感とともに帰宅。
▲
なんか最近こういうことが多い。
簡単にできるだろうと思って、やってみると
いろいろ引っかかって、どんどん問題が大きくなって、
ついには解決できないまま諦めてしまう。
なんか考え方間違っている気もする。
|
|