トップページ
写真日記
リンク集
旧コンテンツ
News,(
US,
UK)
はてなアンテナ
wikipedia
kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino
うだうだ日記Index
2011 1 2 3 4 5 2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|
うだうだ日記 2003年 1月 8日

壁にかけた HEAD LUPE
|
出社前ホームセンターに寄り
HEAD LUPEなる商品(1,980円)を買う。
JinSatoさんも買っていたが、
岡野工業の岡野雅行さんも使っているのをテレビで見た。
使ってみると、拡大率は 2.5倍と大したことないが
眼鏡してても使えるし、そのまま作業もできるし、
レンズを上ににずらせば 装着したままでも あまり気にならないのが良い。
▲
Brotherのラベルライター
P-touch付属のソフト
P-touch Editorのデータベース機能を初めて使う。便利だ。
これは CSVファイルを読み込んだり、自分で入力した
データベースのフィールドのデータを使って
ラベルを印刷できるというもの。
製品のシリアルナンバーをこの機能で印刷する予定。
データをバーコードで印刷する機能もあるので、
バーコードリーダに興味がわく。
yahoo auctionで結構安く買えるみたいだし。
(バーコードリーダというカテゴリーがある。)
▲
qtnet(九州電話)の光ファイバー接続
bbiqってどうなんだろう。
利用者が少なくてメチャ高速なんてことはないだろうか。
サービスエリアには入っているようだし、
試しに加入してみようか。
tchartで生成したタイミングチャートをillustratorに取り込み
説明を加えていくと
かなり気持ち良い。
しばらくはこれで行ってみよう。
|
|