NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2003年4月4日 金曜日

家族旅行で山口方面へ。 雨だったが、屋内バーベキューや体育館でのバトミントン、 秋芳洞めぐりなどで結構楽しめた。



2003年4月5日 土曜日

山口県の日本海側
日本海の風景

日本海側を通り、夕方に家にたどりつく。 長いドライブで疲れて 眠かったので、早めに寝る...が、 起きて ER-VIIを見る。



2003年4月6日 日曜日

ゆっくり過ごす。



2003年4月7日 月曜日

サンハヤトの 表面実装部品取り外しキットを使う。 やってみれば、簡単だった。 夜、EAGLEを少々。



2003年4月8日 火曜日

大した物ではないんですが...
突然板金加工

朝、EAGLEを少々。 あらかた配線できた。 あとは電源ラインとパスコン。 配線していると回路図の間違いが結構見つかる。

夜、突然板金加工。 JWCADで型紙を書いて、 1.5mm厚のアルミを切断、 穴あけ後折り曲げでスムーズに完成。



2003年4月9日 水曜日

トラ技5月号が届く。 EAGLEの連載が参考になる。 RATSNESTコマンドでAIRWIRE(未配線)の数が表示されているなんて、 気が付かなかった。これは便利だ。 ちなみに現在 171 airwires。 あとmoveコマンドで座標が指定できるらしい。



前の6日分 | 次の6日分