NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2003年6月9日 月曜日

梅雨入り トラ技 7月号届く。 特集は ロジアナ/オシロ/スペアナ活用術。 p.178に出て来る マックエイトのプロービング用端子を ちょうど買って来ていたのでほくそ笑む(ねじの)西川電子の2Fに売ってある。 p.257にひずみゲージの記事があり興味深い。 筆者の西田さんはメーカー( 東京測器研究所)の人らしい。 若松通商の広告(p.330)に XPort XE(本体) 6,400円が掲載されている。 こんなんみると、またちょっと興味が湧いて来る。



2003年6月10日 火曜日

梅雨入りしたけど晴れ olimexから基板が届く。 他所で作ってもらっていると、ボケっとしている間に出来上がって くるので便利。 到着していない部品もあるので、まだ 組み立てられない。 VR4131ボードは tftpが動くようになった。 5Mbyteのファイルを10秒程でダウンロード できるので、 5M×8÷10 = 4Mbpsとなる。なかなか高速。 現在 Flash-romへの書き込みに苦闘中。

夜、 MinGWでプログラミング。 Meadow + gdbでデバッグできるので、 感覚的にはunix上でプログラム書いているのと違いがない。 tc/tkのプログラムも unix版とほとんど同じで動くことがわかってきた。



2003年6月11日 水曜日

昨日届いた基板をテスターでチェックする。 なんと電源とグランドがショートしている。 焦って調べ、怪しい配線を発見。 EAGLEでDRCをかけるとその個所がエラーになる。 どうやら最後にDRCをかけていなかったようだ。 (汗;;;) パターンカットで電グラショートは無くなったのでひと安心。 VR4131のBCUに flash-romへの書き込みを抑制する機能があることにやっと気が付く。 flash-romへの書き込み成功。



2003年6月12日 木曜日

寿貿易から旋盤/フライス盤のパンフレットと価格表が届き、 こころ乱れる。 欲しいのだけど、置き場所と用途の問題がまだ解決できない。 置き場所は頑張ればなんとかなりそうだが、用途が具体的でない。 ミニ旋盤工作室みたいに鉄の塊をぐりぐり削りたい.... というのでは取得目的には不十分?

今日も雨でテニスが休み。 月曜日も雨だったしもう随分やっていない。



2003年6月13日 金曜日

遂にVR4131ボードへのLinuxのポーティングに着手。 cvs@ftp.linux-mips.org から 最新(2.5.70)のソースをcheckout。 make menuconfigすると、 マシンのメニューに tanbac-tb0229とかあったりする。 知ってたけど。 コンパイルエラーを修正し、vmlinuxを作成。 でも...なんかサイズがでかい. 3Mbyte近くある。 なんでだろう? kernelのアドレスと、モニタのアドレスが重なっていることが判明し、 今日はここで終わり、ひさしぶりにテニスに行く。



2003年6月14日 土曜日

kick4研究会で 博多に行く。 早めのJRで移動し、ジュンク堂・カホパーツショップなどを 歩き回ったら疲れ果てる。 kick4の研究会は無事終了。 懇親会の前に ヨドバシカメラ マルチメディア博多を見て回る。 フロア数は少ないが、面積が広い。 疲れたので早々に椅子に座り、持ってきた文庫本 変な人が書いた成功法則 ノドン強奪を読み始めるが、 両方とも読みかけだったので読み終わってしまう。 博多駅の本屋に行き、 高杉良の 青年社長(上)を 購入。 懇親会のあと、JRで熊本に戻り、 録画しておいたERを見て寝る。

高杉良 青年社長(上) 648円


前の6日分 | 次の6日分