NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記 2003年10月25日


2003年10月25日 土曜日

load averageが ほとんど 0.0 なのに CPUが熱いのは嫌よねぇ mips-Linux-MLでボヤいたら、 stanbyを使え アドバイスを頂く。 N-Cardで試すと、 消費電力が 250mAが110mAに減少。 チップもすこし温かい程度にクールダウンされた。 素晴らしい!!

ELECOMのUCAM-C1C30をLinuxにつなぐ実験を行う。 普通のPCのLinuxでは kernelを再構成しVideo4Linuxを 有効にしたり、ドライバーをインストールするだけで xawtvで画像が見えるようになる。 これが3千円台で買えるのだから なかなか良いのではなかろうか。

つづいて N-Cardで実験。 カーネルの再構成、ドライバー ( ov511.o ) のコンパイル、 組み込みは問題無い。 UCAM-C1C30を差し込むとドライバーに認識される。 w3camのvidcatコマンドで画像を取ろうとしても プログラムが終らない。 SL811HSドライバーには、やはり isochronous転送が実装されて いないようで、それが原因のようだ。 ov511+では、パケットサイズを小さくすることができるようなので、 isochronous転送さえ実装すれば使えそうなんだけどなぁ。