NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2004年4月16日 金曜日

java本 javaな日々

今日もjavaと戯れる。 javaまみれの日々。 Eclipseにもダイブ慣れて来たが、 まだまだコーディングは遅い。



2004年4月17日 土曜日

ロボコンマガジン No.33届く。 近藤科学の 小型人形ロボット組み立てキット KHR-1 (たぶん これ ) の値段に衝撃を受ける。 なんとサーボ17個ついて 126,000円(税込み)。 びっくりですね。 ツクモロボコン王国 5月以降順次出荷 だそうです。 MYCON PCWEB 秋月電子 トラ技4月号付録H8/3694用ベースボードキットの記事。 それほどメジャーな話題なのか? マイナーなメディアということか?

夜、飲み会。



2004年4月18日 日曜日

今日は何もしない。 昨日録画した少林サッカーなどを見る。



2004年4月19日 月曜日

まじめに仕事をする。 夜、テニス。 風が強くて疲れる。



2004年4月20日 火曜日

秋月電子 XPort開発セット発売。 XPortとRS232Cレベルコンバータと3.3VレギュレータとDSUBコネクタが ついて 7,500円。しかも基板にはユニバーサルエリア付き。 いいねぇ。



2004年4月21日 水曜日

入門UML 3,360円 実践UML―パターンによる統一プロセスガイド  6,510円

喜久屋書店で 入門 UML 購入。 他にもUMLの本を探すが見つからない。 本屋としてもUMLと言われても どこに置いていいのかわかんないよねぇと同情する。 実践UMLというのも読んでみたい。



前の6日分 | 次の6日分