|
||||
|
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の6日分 | 次の6日分2004年4月10日 土曜日
kick4の 4月定例会開催。 なんとか6名の参加者を得て無事開催。 ありがとうございました>参加者の皆さん。 BasicMouseも 迷路を持ち込み デモを行う。 まだ、まともに動いていないが、 実際に動くものはそれなりにインパクトがあったようだ。 夜、飲み会。いろんな話しをする。
2004年4月11日 日曜日
おうちサーバにすべく、古いマシンを事務所から持ち帰る。 途中で 120GBのハードディスク購入。 9000円。安いなぁ。
2004年4月12日 月曜日
2004年4月13日 火曜日
秋月電子が トラ技4月号付録H8/3694用ベースボードキットを発売。 付録のH8/3694ボードが無い人はサンハヤトの奴を買うのかな? AAAマークついてるし。 ▲ 今日も Fedoraをいじる。 豊富なメニューが便利だったり、不便だったり。
2004年4月14日 水曜日
まじめにお仕事する。 今日も strutsと格闘中。 理屈はわかるのだが、エラー/不具合が出た時に 原因の調べ方がまだよくわからない。 徐々にはわかって来ているのだが... ▲ 4月から消費税が内税表記になって 生活がしやすくなった。 支払い金額をちゃんと計算できるし、 家計簿への入力も楽だ。 ▲ 今夜も Fedoraをいじる。 おうちサーバ稼動開始。
2004年4月15日 木曜日
PowerShot S1 ISもソソルなぁ。 ▲ トラ技付録の H8/3694ボードで作った回路の動作が イマイチ安定しない。 具体的には NMIを一度Lowに落すと、 5秒程 Resetが効かない。 いろいろ悩みつつ調べたところ、 NMIにつなぐべき線が隣の端子につながっているのを発見。 つまりNMIは浮いていた。 (汗;;;) これでもプログラムの書き込みも動作もできていたのだから不思議。 修正すると、嘘のように安定。 やっぱり不安定な動作には原因があるのね... ▲ テニス6-3だが惜敗。
前の6日分 | 次の6日分 |
|
||