NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2004年4月28日 水曜日

明日からゴールデンウィークだ。 何しようかな。




2004年4月29日 木曜日

207円は安いでしょう。 節電タップ

休日らしく Javaのプログラムなど書きつつゆっくり過ごす。 ハンズマンで安全節電タップ購入。 スイッチ付きのタップというか 二股ソケットでAC100VのOn/Offができる。 最近 ホームセンターでよくみかけるようになってきた。 大体 500円前後の値段だが 207円というものがあったので 買ってしまう。 ここで312円のやつかな? テニス。6-0で惨敗。反省する気も起こらない。



2004年4月30日 金曜日

FT8U232/245をそれぞれ基板にまとめた USB232BP/USB245BPモジュール IPIで販売していることを知る。 値段も3,150円と安いし、便利そうだ。 秋月電子 加速度センサーADXL202モジュール 復活している。ということで1個購入。 今日もJavaプログラミング。

夜、寝つきが悪くて 朝まで生テレビ を見てしまう。 最初の「自己責任」の議論は面白くなかったが、 その後のアメリカのイラク政策の話しは 聞きごたえがあった。 アメリカは中東に親米の民主国家を作りたがっているが、 中東で民主国家を作れば反米になるし、 現在の中東の親米国家は民主国家ではないのだそうだ。 番組を最後まで見てしまい、4時過ぎに寝る。


2004年5月1日 土曜日

すっかりEclipse依存症。 インポート宣言の編成 無しの生活なんて考えられない。(^_^;;) Shift+Ctrl+Oにバインドされていることを知る。 荷物が届きそうだということで事務所に行く。



2004年5月2日 日曜日

遅く起きて、Javaプログラムを少し書く。 その後、TVを見てダレる。



2004年5月3日 月曜日

電子工作を少しする。 雨が降ると思いテニススクールを休むが、結局降らない。



前の6日分 | 次の6日分