|
|||||
|
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の6日分 | 次の6日分2004年10月1日 金曜日
今日も良い天気。 ▲ 夜、はんだ付けを少々。 ▲ 落合監督率いる中日がセリーグ優勝。 監督が変るだけでチームががらっと変るのは面白い。
2004年10月2日 土曜日
朝からH8のプログラムを少々。 ▲ イチローが 259安打 大リーグ新記録達成。 記録はどこまで延びる? ▲ 夜、テニス。 いつもとは違うメンバーとゲーム。 6-2で負け。調子良かったんだけどな。 ▲ 夜もH8のプログラム。 ▲ ER8を見る。ちょっと演出が変化している。
2004年10月3日 日曜日
今日もH8のプログラム。 Graphic LCDに字を表示できるようになる。 まだまだH8/3069には不慣れていろいろ手間取る。
2004年10月4日 月曜日
strutsで開発中のシステムのページを まだバグはあるだろうけどとりあえず 表示させて見よう とブラウザで読み出したところ 画面が表示されない.... だけにとどまらずTomcatを動かしているLinuxサーバ自体が落ちてしまう。 ▲ バグはあるだろうと思っていたが、 システムまでダウンさせるなんて... と青くなるが、 冷静に考えれば、落ちるほうがおかしい。 ▲ きわめて安定して動作しているサーバで モニタもキーボードも接続していないなので 一旦落ちると対策が大変。 ▲ モニターをつなぎ 電源を入れなおし(涙;;) 再起動させログ等を調べるが痕跡はなにも残っていない。 再度問題のページを表示させると 即座にカーネルが固まっているようだ。 一体どこの秘孔をついているんだ?? ▲ サーバを落とすとダメージが大きいので、 当面 Windows側のTOMCATで調べる予定。 でもこちらにもまだ問題があってまだTOMCATが動いていない。 夜、テニス。6-2で勝利。 でもミスが多い。 サーブは少し好調。
2004年10月5日 火曜日
朝からWindowsに TOMCATを再インストール。 単体では動くが eclipseのsysdeoのTOMCATプラグインからは うまく動いてくれない。 調べるとよくあることのようだがなかなか動かない。 結局、classパスにjarファイルを追加して行って動くようになる。 このeclipse wikiページが参考になる。 ▲ 夜、待望の ホワイトハウス3をBSで見る。 サムの声が変わっている。 慣れるのにしばらくかかりそうだ。
2004年10月6日 水曜日
今日もTOMCATにサーバを落とされる。 メモリが少ないのが原因(要因?)かも。 ちなみに現在 256MByte搭載。 これを機会に増設しようかと ステップアップPCの価格表を見るが 使えそうなメモリが売って無い。 そういえば、このサーバも使い始めてもうすぐ3年。 メモリーはなんとかするにしても、 システムの更新も考えておく必要がありそう。 ▲ ブームに遅れて SPARTAN3 Starter Kit を購入。 20万ゲートのFPGAに1MbyteのRAM,LED,SW,VGAポートに PS2ポートがコンパクトな基板にまとまってなんと 11,550円(税込み)。 まるでCPU作って動かしてというような構成。 さて、何に使おう。 メメックジャパンの このページから購入可能。
前の6日分 | 次の6日分 |
|
|||