|
||||
|
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の6日分 | 次の6日分2005年1月29日 土曜日
ちょこちょこ仕事をして、 いろいろ片付く。
2005年1月30日 日曜日
怠惰な一日を送る。 TV+ドラクエで過ごす。 最近、日曜日は このパターンが多い。
2005年1月31日 月曜日
強力な大寒波が来ているそうで大変寒い。
▲
夜、テニス。
レッスン中に雪が降り出す。
かなりの大降り。
照明に照らされてナイターのスキー場のようでもあるが、
球が見ずらい。
レッスンが終わると雪もやんだ。
▲
明日は公立高校の入学試験らしいし、
雪が降るかな。
2005年2月1日 火曜日
今日も寒いが、路面の凍結は無い。 水溜りは凍っている。 天気は良くて日も射すが風が強い。 ▲ 両親がTVで見たものを買おうと ヤマダ電機に行ったが売ってないというので、 話をよく聞くと はなまるマーケットで 脳力トレーナを 見たらしい アマゾンには在庫が無いが ここで買えるようなので注文してみる。 ▲ 今日もいろいろTVを見る。 お台場明石城も ロンドンハーツも ホワイトハウス3も面白いなぁ。
2005年2月2日 水曜日
今日も寒い。 雪が静かに降る。 ▲ FDやCDも破砕できるシュレッダー ってちょっと欲しい気がする。 5万円かぁ。
2005年2月3日 木曜日
プログラム納品直前にバグがみつかり焦る。 装置をシリアルケーブルでパソコンと接続すると 動作が極端に遅くなる。 いままではデバッグ用に特殊な配線で接続していたので 現象がおこらなかったらしい。 現象からすると割込みがかかりまくっているようだ。 シリアルケーブルで直接つないでしまうと、 デバッグ用のポートのRXDがアクティブな状態で固定され フレームエラーかなにかも受信エラー割込みがかかっているようだ。 結局、受信エラー割込みがかかったら デバッグ用ポートの受信割込みを殺し、 デバッグポートはつかえないとすることで解決。 この対応で昼飯を喰えなかった。 ▲ 朝晩は寒いが昼間は暖かい。 車だと暖房がいらないぐらい。 ▲ 秋月に注文した部品が届く。 ものはカーボン抵抗、8x8LEDマトリックス、 LED光拡散キャップ、USBシリアル変換ケーブルなど。 使うあても無いのにまたLEDマトリックスを買ってしまった。 夜、テニス。とても寒い。 ゲームは6-7で負け。 一時は 5-3であやうく勝ちそうだったのに... 惜しい! でも善戦。 ラケットとかウェアとか随分長いこと買っていないので もうそろそろ買おうかと思ったり.... 週末は試合だ! 頑張ろう...というか我慢しよう。 ▲ Source Navigatorで javax.swingまわりのコードを読んでみる。 Eclipseで読むより読みやすそう。
前の6日分 | 次の6日分 |
|
||