NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の2日分 | 次の2日分

2005年3月21日 月曜日

プリント基板PB 対応が悪いという話を 森さんの日記で知る。 私も10面付け基板を製造するときPBも検討したのだが、 見積もり依頼の返事がこなかった。ラッキーだったかも。 ちなみに P板.comは対応も良く信頼できる感じ。 夜、テニス。6-2で快勝。楽しい。 ThinkPad T42にCygwinのX-windowを導入。 LinuxサーバをX-window経由で使えるようになる。 cygwinのbash上のsshでもログインできるのだが、 Ctrl-SPACEやCtrl-@が渡らないのでemacsが使いづらかったのよ。



2005年3月22日 火曜日

やじうまWatch wemaを知る。 ajaxって流行ってますね。 ajaxって Asyncronous JavaScript + XML なのか... 事務所のLinuxマシンのgcc H8クロスコンパイラの設定が不十分 (newlibをインストールしていない?)でコンパイルできないので 再インストールする。 なにも考えず最新と思われる binutil-2.15 + gcc-3.4.3 + newlib-1.13.0 をインストールするが うまくいかない。ターゲットのプログラムコンパイル時に アセンブラがエラーを出す。 バージョンを少しづつ戻すがそれぞれエラーが発生する。 結局 binutil-2.14 + gcc-3.3.2 + newlib-1.11.0 でなんとか使えるよう になる。 まぁ -mrelaxでエラーになるけど。



前の2日分 | 次の2日分