|
||||
|
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の6日分 | 次の6日分2005年12月13日 火曜日
Daily Portal Z: 七味クリスタル。 クリスタルレジンUがキレイだ。使ってみたい。 ▲ デジカメWatch: いろんなものを脚代わり? にできる小型三脚 欲しい。(汗;) 小型のデジカメも欲しい。 ▲ naoya氏の日記で xkeymacsというものを知る。 窓の杜の紹介記事。 知らんかった。試してみよう。
2005年12月14日 水曜日
昼休み、本屋を徘徊。 喜久屋書店で 昭和史 -- 松本清張と私 を購入。 これは松本清張が 昭和史発掘で扱った事件を 改めて調べ、戦前の日本の雰囲気を知ろうという本らしい。 ▲ 続いてカリーノ下通の蔦屋と上通のまるぶん書店を眺めて帰る。 両店とも書架の最近レイアウト変更されている。 蔦屋の方はコンピュータ関係が幾つかの書架にわかれて わかりやすくなった。 ▲ まるぶんの移動は大規模で、 まだ細かい調整ができていない状態なのだが、 本屋好きの私としては、 どういう意図でどうレイアウトを変えていくのか興味深い。 しかし、PC関連の雑誌と書籍がともに二階に追いやられ 不便になったのは残念。 夜、 昭和史を半分ぐらい読む。 やっぱり面白い。 ▲ Tech総研のブログに Tech総研の 悪魔に心を売っても納期を守る 帳尻合わせの裏技術という記事への 私のコメントが4文字掲載される。 元のコメントは ここ。
2005年12月15日 木曜日
GetGlyphOutlineと戯れる一日。 最初フォントの設定をせずハマル。 このページが参考になった。 日本語を出そうとして再度ハマル。 フォントのcodingをSHIFT_JISと指定して解決。 ▲ 夜、テニススクールに行くと休みだった。 というか電気が消えていた。休みだったのだろうか? ▲ 昭和史読了。
2005年12月16日 金曜日
strawberry linuxの新製品。 高感度小型GPSモジュール 8,000円。 ほほー。 ▲ ソニー、中国でデジカメの販売を停止。 いやがらせ? ▲ 昭文社、ブログに貼る地図サービスを開始。 面白いかも。 夜、kick4熊本地区の忘年会。
2005年12月17日 土曜日
寒い。とても寒い。雪が止んでも寒い。 ▲ ショック! セガ、「SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 ―ドイツ電撃作戦―」 2006年2月23日に発売延期。 来週の発売を楽しみにしてたのに... ▲ ゲームデザインのひとつの完成形がここに Civilization IV(前編)を読むととても面白そうだ。 お正月は大戦略のかわりにこれをやろうか。 とりあえず 体験版をやってみる。 よしよし、ThinkPad T42でもちゃんと動く。
2005年12月18日 日曜日
Civilization IV 体験版は100ターンまでしかできない。 それを何度もやってしまう。 101ターン以降をやれる日が楽しみだ。
前の6日分 | 次の6日分 |
|
||