NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の2日分 | 次の2日分

2006年9月30日 土曜日

定盤は「じょうばん」と読むと shirouさんに教えてもらう。 gooの国語辞典でも じょうばんとある。 そうだったんだ。

Linux デバイスドライバ第3版を読む。 hotplug関係が2.6で随分変わっている。 進化を続けるOSだなぁ。



2006年10月1日 日曜日

事務所で、Fedora 5のDVDイメージをダウンロードしてみる。 1.7Gbyteのファイルを約2時間でダウンロードできる。 2Mbpsぐらいか。 接続はCATVインターネットで、契約は30Mbpsだったかな? 8MBps/3MBpsと値段はたいして変わらないから、こんなものかな。 ダウンロードしてDVDに焼くが、 ターゲットマシンでDVDが読めないことが判明。なんじゃそりゃ。 自宅で Fedara 5のCDイメージをダウンロード。 500Mbyteを約2分でダウンロードできる。 約30Mbpsぐらいか。 B-fletsの速さを実感するのは、こういう時ぐらい。


前の2日分 | 次の2日分