NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記 2006年11月 8日


2006年11月8日 水曜日

printfが使いたくてJava1.4から1.5に移行。 やっぱりprintfは便利よね。 で、ひさしぶりのJavaにも慣れてきたころ 作っていたプログラムもなんとか完成。 Javaもそれなりに面白いが、何に使うのか悩む。 ある程度の規模がないとメリットが出ないような気がするし、 処理速度ネックになる可能性があることはできない。 ServletとかStrutsとか、一時期おもしろがってやったけど、 結局 PerlとかRailsの方がいいような気がしている。 つまり、ある程度複雑だけど、処理速度の要求はそれほどきつくない ところであればJavaでもいいのかもしれない。 今回のプログラムはちょうど良かったのだけど、 正規表現(Pattern/Matcher)を多用しているので Perlっぽくもある。

そのプログラムはプリント基板製造に使うガーバーファイルの 面付けプログラムの改良版だったわけだけど、 完成しそうだというタイミングに メールでp-banから 面付けサービス開始を知らされる。 もっと早く知っていれば、作らなくても良かったのに.... 私の基板って大抵シルク層が基板からはみ出しているのだけれど、 p-banの面付けサービスって こういうのもきっちり面付けしてくれるのかな? 今度 聞いてみよう。

PC-Watchより: アイ・オー、PoEに対応した8ポートスイッチングハブ「ETX-SHPE8N」。 ついにPoE対応ハブが買えそうと思ったけど、既に プラネックス、PoE給電可能なポートを搭載した8ポートスイッチングハブ とか コレガ、PoE給電機能搭載の8ポートスイッチングハブ「CG-SW08TX-PS」も あったのね。

kick4の定例会向けに、自宅で ENC28J60をいじり中。 出鱈目なパケットを送信し EtherReal(改めWireshark?)で パケットを確認できた。パケットを見れると楽だなぁ。