NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の2日分 | 次の2日分

2006年12月13日 水曜日

悪徳不動産屋の独り言で ルーシー・ブラックマン事件の 織原城二被告(54歳)は 在日朝鮮人で本名は 金聖鐘であることを知る。 何の配慮だかよくわからないが 普通に本名で報道して欲しいと思う。

Daily Portal Z: アマゾンで野鳥観察。 いつもお世話になっているアマゾンの周辺はこんな感じなのか。 内部の様子は こちらの記事で。



2006年12月14日 木曜日

アマゾンから PLANEXの USB-Bluetoothアダプタ BT-01UDE到着。 PLANEXのサイトでドライバーのダウンロードができないので 仕方なく 附属CDROMからインストール。 東芝のドライバーがインストールされる。 15分かかることがあるけどいいかなどと脅されながらインストール。 結構待たされ、固まったかとも思ったが、放っておいたらインストールは終了。 Bluetooth評価キットの電源をいれるとちゃんと認識されるが、 COM40になったなどと言われる。 teratermでMaxComPortを40としてみるが、16までしかでてこない。 Bluetooth側の設定を作りなおし、なんとかCOM5に割り当てる。 teraterm同士で通信できることを確認。 一部の文字が送れなくて変だと思ったら、 parityの設定がNoneではなく、evenだった。

次は、Bluetoothモジュールを装置につけて実験できるように、 コネクタをピンヘッダに変換するアダプタの作成かな。 ちなみに、モジュールのコネクタは大和無線がおまけにつけてくれた。



前の2日分 | 次の2日分