NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の2日分 | 次の2日分

2008年2月16日 土曜日

ネジのオンライン販売

6角穴付きボルトを買いにホームセンターに行くが在庫があまりない。 廣杉計器も良いけど、ネジの品揃えは弱い。 ネットで買えるところを探して ねじNo1.comを見つける。 各種ネジが安く買えて良さそう。 ネジ好きにはたまりませんなぁ。


2008年2月17日 日曜日

Olimex LPC-P2378

ARM-USB-OCD経由で LPC-P2378のflashにプログラムを書き込もうとするが、 OpenOCDの設定が悪いのかうまく行かない。 haltやresumeもできたりできなかったりする。

書き込むプログラムの確認だけでも先にやろうと シリアルポートから書き込むべく FlashMagicをダウンロード、 使ってみると すんなり書き込めた。 なかなか使い易い。 当分これで充分そうだ。

その後、LED点滅プログラムを動かしつつ、 PLLの設定などを行なう。 いろいろ引っかかりながらも、 なんとかPLLの設定完了。

LPC-2378がデフォルトでは内蔵のRCオシレータで動いている というのにはちょっと驚く。 精確なタイミングを要求しない用途ではそれで充分ということか。


前の2日分 | 次の2日分