NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記 2008年 1月23日


2008年1月23日 水曜日

LPC-P2378-A購入

マイコンは充分わかったので今後は必要なものしか作らないと 決めたつもりだったのだが、やっぱりなんか触りたくなって OLIMEX LPC-P2378-A ストロベリーリナックスから購入。 LPC2378はNXP(旧フィリップス)のARM7TDMI-Sチップで、 ネットワーク・インターフェースやメモリーカードインターフェースを 内蔵し、外部バスもある。 digikeyで1200円ぐらいと、なかなか使えそうなCPUだ。 OLIMEXのLPC-P2378はその評価ボードで適当にI/Oは載っているのに コンパクトで安いので購入。 いろんなI/Oをつないで遊んでみる予定。

(A) LPC-P2378-A

写真(A) 基板のサイズは130mm×100mmとコンパクト。 ネットワークインターフェース、USBクライアント、RS232C, JTAGなどの コネクタ、背面にはメモリーカードのソケットもある。 本当にユニバーサル基板みたいな部分があって、ちょっと驚く。 独自のコネクタを実装するのに便利そうだ。 基板の四隅には取りつけ穴がある。 そこに取りつけるプラスチックの足も附属。

(B) ジャンパー?
写真(B) 基板を眺めていて気掛りな点発見。 PHYの1本の足が折れている!? 詳しく見てみると、スズメッキ線のようなものが見えるので、 単純に機械的に壊されたというわけではなさそう。 回路図で調べるとNon-Connectionの足なので、 それを利用してジャンパーでも飛ばしているのだろうか。
(C) ARM-USB-OCD
写真(C) ついでに ARM-USB-OCDも買ってしまった。 以前 苦労して ARMのJTAGは使えるようになっているはずなのだが、 ここは易きに流れてしまった。 しまった。 もっと 安いのがあることに今ごろ気が付いた。

Olimex基板到着

Olimexから基板到着。 先週の火曜日にshippedというメールが来たので、 約8日で届いたことになる。 POを送ったのは8日だったので約2週間で到着。 まぁいつもどおり。

基板はdimension上にcopperで線を引かれたようで、 そこで切断されて細い銅線が基板の端についていたり、 浮いていたりしている状態。 どうすればよかったのだろう。