NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2001年7月31日 火曜日

L-Card+がらみで、もう1枚 基板を作るべく この2,3日回路設計 をしていたが、いちおうできた。 あとは、基板設計と回路修正を2,3回繰り返せばできるだろう。 実は、6月1日、7月1日とプリント基板の発注をしていたので、 次は 8月1日とか思っていたのだが、それは さすがに無理みたい。


2001年8月1日 水曜日

久しぶりに車で出社。 高校総体開会式のためか ひどく道が混んでいる。 混雑をうまく回避しようとしたら、かえって嵌ってしまった。 産業道路には制服警官がうじゃうじゃ、 私服警官もそれっぽいのがたくさんいる。 皇太子殿下はこの道で開会式に向われるわけね。 基板設計中。希望のサイズに収めるのは難しそう。 DIPとか使いすぎ!? 基板のサイズを大きくするか、 SMT化するか... いいかげんチップ抵抗とかにも慣れるべきなんだろうなぁ...



2001年8月2日 木曜日

Winboard使っています。
基板設計中

SMT化の効果は大きく、希望のサイズに見事収まった。 あとは、ちゃんと配線できれば発注できるのだが、 いつできるだろう。



2001年8月3日 金曜日

ひたすら基板設計。 ひたすら配線をひきまくる。 夕方、飲み会。馬のホルモン焼き、うまし。



2001年8月4日 土曜日

まだ基板設計。 配線をかき分けかき分け、スペースを作る。 夜、TVでメジャーリーグ3を見る。 石橋貴明の出ているやつ。 こんな、ほのぼのした映画が好きだな。



2001年8月5日 日曜日

今日も基板の設計。 ひととおり、配線を終え、確認に入る。 GND層の配線が気に入らず、バリバリと剥す。 ERCかけると、たくさんエラーがでるんだろうなぁ。



前の6日分 | 次の6日分