|
||||
|
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の6日分 | 次の6日分2002年3月28日 木曜日
仕事中、耳がかゆくなって、 内視鏡付き耳掻き という話があったなと思い出す。 あらためて検索してみると、 イヤスコープ 8,800円 というものが 楽天で売っている。 こちらからも 同じ値段で買えるようだけど、 どちらも 注文殺到につき、納期 4週間程度だそうだ。 うーむ、欲しい気もする。
夕方、テニススクールに行く。
レッスン後のゲームが白熱し大満足。
▲
夜は今日も、H8/Tinyのプログラムと戯れる。
gccのh8/300用インラインアセンブラの書き方がよくわからない。
2002年3月29日 金曜日
インラインアセンブラの件は
落合さんから、
2002年3月30日 土曜日
今日は朝からH8/Tinyをいじる。 A/Dの値が取れないと悩むこと数時間。 自作printf()ルーチンのバグと判明。 トホホ。 ▲ 夜、テニスに行く。 気分爽快。スポーツはいいっす。 ▲ 現品.comのICのページの 最後にある 「 IC ごっそりセット 年度に1度の好評企画が今年もやってきました。 D-RAM、フラッシュ、コントローラーIC 1万個以上とハイブリッドFET1万個の研究用に最適な詰め合わせです。 今年度の領収書の発行が可能です。 1セット¥1,000,000」 って、手ぇ抜き過ぎじゃない? 会社で100万円IC買ったって、経費にはならないよね。 在庫だよねぇ。おいしそうなICのバルク売りに期待。 ▲ 金持ち父さんの投資ガイド 上級編読了。 面白かったです。 もう一度真剣に読もうと思う。 三色ボールペンを持って、でも 三色ボールペンの本はまだ読んでない。 △ 金持ちとうさん〜シリーズの本を読むと、 邱永漢を思い出す。 けちけち3年けち8年? 金持ちとうさんを読んだ後に、 ここ とか読むと 新鮮な感じがする。 ▲ Yahoo!Auctionsで TP-100AS落札。 落札価格は 18,500円。 最初 14,000円で入札していたので、 高値更新されたのは予想どうりだが、14,500円で人に落札されるのも 癪にさわる(?)と、19,000円で再入札したら落札してしまった。 これで、TP-100ASが出品されても気にならなくなるのが、 一番のメリットかも。 出品者は ICIだから、いっしょに半田ごて注文しちゃおうかな。 ▲ 深夜の謎の電動丸のこ音は、どうやら道路工事だったらしい。 いまもやっている。年度末だねぇ。
2002年3月31日 日曜日
いろいろやって、割と充実した一日でした。
最近知った近所のラジコン屋でミニサーボを購入。
1,900円。 思ったより安かった。
明日から4月。
3月は2月に比べると長いね。
2002年4月1日 月曜日
ついに、事務所下のファミリーマート閉店。 冷蔵庫などの撤去作業が行われていた。 近くに別のコンビはあるけど、不便になるなぁ。 事務所の位置を説明するのに「ファミリーマートの上」と 言えなくなるのも残念。
2002年4月2日 火曜日
前の6日分 | 次の6日分 |
|
||