|
||||
|
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の6日分 | 次の6日分2002年4月9日 火曜日
朝、現品.comからの メールに SL811HST 6個 1,990円とあるので、 見に行くと やはり、即売だそうだ。 現品.comは、出すとすぐ売り切れになっちゃうような ものに目覚めてしまったみたい... ということで、今後も注目。 ちなみに、 SL811HSTは2個持っている。 ▲ 出社前に ホームセンターサンコーに寄り、 巻尺と新聞ストッカを購入。 最近熊本に進出してきた ハンズマンが8:00AM開店のためか 他のホームセンターも8:00AM開店になり便利だわ。 ▲ 夜、ビール飲んでTV見て寝る。
2002年4月10日 水曜日
今日も比較的まじめに仕事をする。 でも、進度はいまいち。 いちどやったことには、なかなか乗れない。 ▲ 夜、ビール飲んでTVを見る。
2002年4月11日 木曜日
有賀さつきとフジTV和田解説委員の結婚のニュースに驚く。 といっても、私は有賀のファンではなく 和田解説委員のファン。 朝の「とくダネ!」でよく見ている。 視聴者に媚びず、つねに新たな情報と視点を提供しようとする 態度が素晴らしい。 ▲ 初めて(?)Javaのプログラムを書く。 長年 Javaを避けて来たのだが、 今回は他にブラウザをコントロール方法を思いつかない ので仕方ない。 Googleで "Java+入門"で検索し、 このページや このページを参考にしながら、 適当につくり、実験、実験、実験... いまいち、うまく動いていないが、 参考になりそうなプログラムも見つかったので、 明日にはなんとかなるだろう。 でも、やっぱりJavaは 好きに なれそうにないなぁ... ▲ L-Card+メーリングリストの過去ログが Webで見れるようになったそうです。
2002年4月12日 金曜日
AAFおぎちゅーの日誌(3/25)で知り、注文した Legged Robots That Balance 到着。 ▲ まるぶんで、 林晴比古著 「新Java言語入門(シニア編)」購入。 作成中のJavaプログラムはできた。 シニア編というのは、年寄り用? ▲ 韓国国会が日本の教科書に是正要求決議だそうで、 政府にまともに相手をするのは、やめようと言いたくなる。 言うべき事だけ言って、韓国の反応は無視するというのが良いように思う。
2002年4月13日 土曜日
朝から、ちょっと板金工作。金具の製作を行う。 1mm のアルミ板にドリルで穴をあけて、 ハンドニブラで切れ込みをいれて、 ヤスリをかけて、 折り曲げ器で折り曲げただけなんだけど、 ミニ移動型万力と F字クランプのお蔭で、 とてもスムーズに作業ができて感動。 ミニ移動型万力は、 600〜900円ぐらいでホームセンターに 売っている ホームバイスを合板の板に固定しただけのものだが、 簡単な作業の時はそのまま机に載せて使い、 ヤスリがけなどの力がかかる作業の時はF字クランプで固定して使う。 つくば工房の 移動万力を参考に 昨年末作成した。 安いし、便利なのでお勧め。
2002年4月14日 日曜日
例によって、だらけた週末をすごす。
前の6日分 | 次の6日分 |
|
||