NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2003年2月9日 日曜日

百年分を一時間で 690円

晴天。暖かい。 怠惰な一日を過ごす。 散歩で本屋へ。 百年分を一時間で を購入。 雑誌「室内」に連載されていたやつだ。 帰宅後、すぐに読み終える。 繰り返しとはいいつつ夏彦節がもう読めないのは寂しい。 本屋に、司馬遼太郎の新刊(単行本未収録エッセイなど) を何冊かみかけた。そのうち買うかな?



2003年2月10日 月曜日

PowerPointで発表資料を作り始める。



2003年2月11日 火曜日

リフロー前 リフロー前 ★ ピンク色のマーカが融けたら完了 リフロー中 キャ〜〜 !
オーブンの中に基板が〜
リフロー前 失敗、ブリッジ発生多数★ 赤いのは融けたマーカー

先月 pcbExpressに基板を注文するついでに作った Prototype stencilを試す。 ドキドキしながら作業を進めるが、 案外順調に進む。 でも結果は失敗。 0.5mmピッチの部分に半田ブリッジが多数できてしまった。 手半田用にSMDのfootパターンを倍ぐらいに大きくしているので、 クリーム半田が載り過ぎたのが原因だと思われる。 他の部分はちゃんと出来ているので、 普通のSMDのパターンを使えばうまくいきそうな気がする。 心配していた位置合わせは問題なかったし、 チップ抵抗やコンデンサを載せるだけで良いのはうれしい。 よく片側の半田づけをよく忘れるのよ。 また試す機会はあるかな?



2003年2月12日 水曜日

朝から体調悪し。仕事にならないので帰って寝る。 インフルエンザかな?



2003年2月13日 木曜日

熱は下がったが、お腹の調子がいまいちなので、 家で様子をみる。



2003年2月14日 金曜日

やっと、出社しまじめに仕事をする。 夜、 kick4の研究会の資料作り。



前の6日分 | 次の6日分