NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2003年3月5日 水曜日

司馬遼太郎の対談集日本人への遺言 400円

朝から伊勢神宮内宮に行く。 敷地の広さに驚く。 太い木の森は、なんか 宮崎駿の世界(ナウシカ?)みたい。 大阪に移動。某社訪問。いろいろお話をする。 ホテルにチェックイン後、日本橋電気街まで行ってみる。 共立電子が定休日だったのは残念。 今日のホテルはインターネット接続あり。 ここで測定すると、 855Kbps 。でも充分高速。 司馬遼太郎の対談集 「日本人への遺言」読了。



2003年3月6日 木曜日

大阪空港から空路 熊本へ戻る。 強風のため 飛行機が大きく揺れて恐かった。 着陸寸前も風に煽られるし、 落下感のたびに近くのおばさんが声をあげるし、 着陸したらホッとした。 ZAKZAK 「キーロガー」使い1600万円引き出す。 こういう事件があると、インターネットバンクは恐い。 でも、私が使っているインターネットバンクは2個所とも、 指定された確認番号をいれる必要があるので、 偶然同じ確認番号が指定されない限り、使用できないはず。 この事件の場合、確認番号も揃ってしまうぐらい ログが取られたということ?

夜、回路設計をする。 といっても、やっているのはEAGLEのライブラリ作り。 ひさびさの作業なので新鮮。



2003年3月7日 金曜日

リラックス効果?
くしゃもみ

地味に仕事をする。 夜、作業をしたかったのだが、 誘惑に負けて、ビール飲んでTV見て寝る。 右の写真は名古屋の東急ハンズで買った くしゃもみ。 なんでもストレス解消効果があるそうだ。 柔らかい肌触りと、微妙に変形するグニョグニョ間で、 見かけるとつい握り締めてしまう。 値段は1,800円くらい。 地球儀君も面白そうだな。



2003年3月8日 土曜日

家でだらだら過ごす。



2003年3月9日 日曜日

今日も家でダラダラ過ごす。 設計中の回路の部品をEAGLEに登録。 EAGLEは部品をライブラリーに登録するのが面倒だ。 プリント基板用のfoot patternが違えば、 違う部品になってしまうので、 新たに使用する部品は ほとんどの場合新規ライブラリ作製になる。 実際に作業すると大したことはないのだが、 けっこう抵抗感があり、ここで作業が中断されることが多い。 しかし、回路図完成後、基板製作はとても楽。



2003年3月10日 月曜日

いろいろ部品が届く。 設計中の回路で RTCを使いたいので、 秋月電子に注文しようかと思っていたら 事務所の在庫中に発見。 前に購入していたのを忘れていた。 帰宅後、家の部品箱からさらに1個発見してしまった。 うーむ。 RTCのバックアップ用に水銀電池を使いたいので、 秋月から ホルダーを購入済みなのだが、 大きくてあまりかっこよくない。 いろいろ探すと Digikey 小さめのやつが売ってある。 でもこれだけ買うと割高なので、 Spartan2もいっしょに買ったりして... 秋月電子のホームページは 新商品が頻繁に掲載されるのでなかなか楽しい。



前の6日分 | 次の6日分