|
||||
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の6日分 | 次の6日分2003年6月21日 土曜日
だらだら過ごす。
2003年6月22日 日曜日
朝から ライブスチームに挑戦を全部読み直してしまう。 毎月読んでいるのだが、通して読み直すとまた面白い。 で、参考図書の 鉄道模型工作技法を買おうとするが、送料を只にするために アマゾンのお勧めに乗って 坂本衛の鉄道模型マル秘工作手帳も一緒に注文。 ▲ ゴーストリコンなどをしつつ、だらだら過ごす。
2003年6月23日 月曜日
購入した オプティカルセンターポンチが届く。 ありがとうございました。 > JinSatoさん。 アクリルの棒が上手く光を集めてくれるのに関心。 最近は Yahoo auctionでもぼちぼち工具を集めていたりする。
2003年6月24日 火曜日
宮田さんのページで 前田さんのページを知る。 3D-CAD Pro/DESKTOPの話とか、 MODELAでアルミ板を削る話とか 木工の話とか とても興味深い。 自分でも CNCを作りたくなるなぁ。 今日のVR4131ボード。 MMCカードに取り組む。 いろいろ引っかかりながらも、なんとかSPIモードでコマンドを 送れるようになった。
2003年6月25日 水曜日
事務所の前の舗道で工事が始まる。 余りにもうるさいので早めに帰る。 ▲ MMCはなんとかデータを読み出せているようなのだけど、 動作がイマイチ不安定。なんでだろう。
2003年6月26日 木曜日
今日も事務所前で工事でうるさい。 昼過ぎにやっと終わる。 ▲ MMCは書き込みもできるようになり、 不明な点は残るものの安定して動くようになったので、 参考書を見つつlinuxのドライバーを書く。 ▲ いろいろ設定し、空のMMCカードでlinuxを起動してみると、 MMCカードをvfatファイルシステムでmountできている。 /etc/initが無いので その後こける。 これはいけるかもと 別のカードにWindows2000でファイルシステムを書き込み 起動させると エラーが出てmountできない。 前のMMCカードと比較すると第1セクターの内容が大幅に違う。 ファイルを書き込む前に Formatしたのがまずい? 夜、ひさびさにテニス。非常に楽しい。
前の6日分 | 次の6日分 |
![]() ![]() |