|
||||
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の6日分 | 次の6日分2003年7月9日 水曜日
2003年7月10日 木曜日
今日もAMD8511/SL811HSペアと格闘。 なんとかAMD8511の初期化はできるようになった。 パケットの送受信もたまにできているようだ。 ▲ 今日もテニス。 行く途中雨がぱらつき心配するが すぐに止んだ。 この数日は雨の降り方も夕立っぽい。 梅雨明け? ▲ 帰宅後、昨日届いたトラ技8月号を全ページめくる。 結構楽しい。特集はデジタル・アンプ誕生。 面白そうなので、4000円くらいのキットでも買って試してみたいが、 鳴らすスピーカーが無い。^_^;
2003年7月11日 金曜日
2003年7月12日 土曜日
朝から激しい雨。 ▲ ADM8511でtftpがまともに動くようになる。 1つのバグをみつけるのに何時間もかかってしまった。 ちょっと反省しよう。 5Mbyteの転送に RTL8019ASだと20秒ぐらいだが、 SL811HS+ USB Ether だと30秒ぐらいかかる。1Mbpsぐらい。 SL811HSの v1.5を入手し、PING-PONGモードを使用すれば 倍ぐらいになるのではないかと期待している。 それから先は USB-2.0ホストだな。
2003年7月13日 日曜日
DesignWave8月号購入。 ▲ アプライドで USB2.0PCIボードを見る。安い、2000円台で買えるとは... ▲ MinGWでtcl/tkのプログラム。 Treeコントロール風のwidgetを作る。 手抜きプログラムで,見た目だけできた状態。 クリックしたくなるけど、何も動かない。
2003年7月14日 月曜日
夜、プログラム。 Treeコントロール風widgetをクリックに反応できるようにする。 面白いなぁ。
前の6日分 | 次の6日分 |
![]() ![]() |