NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2003年7月15日 火曜日

墓参りに行くので送ってくれ、と両親に言われ 朝から墓参りに行く。 今日は新暦のお盆なのね。 なぜお盆は旧暦の方がメジャーなのだろう。 夏休みとのからみかな? 次版 VR4131DIMMボードのアートワークを開始。 こんなに詰め込んで配線できるか心配。 夜、TV見て寝る。



2003年7月16日 水曜日

今日もVR4131DIMMボードのアートワーク。 なかなか配線できなくて、いろいろいじる。



2003年7月17日 木曜日

今日の画面コピー

今日もアートワーク。 難所は越えた感じ。 少し雨が降っていたがテニスに行く。 終わってみると雨はあまり気にならなかった。 tcl/tkのプログラムに機能を追加し、 windowsの実際のフォルダーを表示できるようにする。 エキスプローラと同じように デスクトップ以下を表示させたいところだが、 MinGWでのIShellFolderインターフェース使い方がわからない。 一部アイコンがでていなかったり、変だったりするのは、 未実装機能があるため。



2003年7月18日 金曜日

基板のアートワーク完了。発注する。 自分としてはかなり小さくしたつもりだが、 L-Card+と似たようなサイズ。 配線幅10milの限界を感じる。



2003年7月19日 土曜日

3DCAD Pro/DESKTOPをダウンロードする。 とりあえず、Helpのチュートリアルをざっと眺めるが、 なかなか面白そうだ。使えるようになるかな?



2003年7月20日 日曜日

Pro/DESKTOPのチュートリアルを地味にやっていく。 動作がおかしかったり、画面が乱れたりするが、 なかなか面白い。



前の6日分 | 次の6日分