NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2003年7月21日 月曜日

TVを見たり、 Pro/DESKTOPのチュートリアルをしたりで、 ゆっくりすごす。



2003年7月22日 火曜日

プロジェクトXを見る。 それに影響を受けたからでもないが、 ひさしぶりに Bear-1を引っ張り出して眺める。



2003年7月23日 水曜日

なんかやる気がでない。



2003年7月24日 木曜日

朝から土砂ぶり .. と思うとすぐにやむが蒸し暑い。 車から降りたら眼鏡が雲ってしまった。 クーラーの効かせ過ぎ? なんと オリジナルマインドミニCNCフライスキット 予定価格 98,000円を発売するそうだ。

夜、tcl/tkの実験。 キー入力関係のイベントの処理を調べる。 イベント時、%Aで日本語も飛んでくることが判明。 凄いなぁ。



2003年7月25日 金曜日

Olimexは8月はvacationらしいので、 あせって設計した基板をなんとか注文するが、 Outlook Expressで送ったら、 From:に日本語が入っているので文字化けする、 と怒られる。 確か、前回も怒られたのよね。 でもなんとかvacation前に送ってくれるらしい。 VR4131DIMMボードのLinuxにSL811HSのドライバーを 組み込んでみる。 しようもない設定もれで時間をとられるが、 なんか動いているようだ。 詳しくは今後調べる予定。

夜、眠かったので早く寝る。



2003年7月26日 土曜日

前の基板(上)と今度の基板(下) 第2弾 基板到着

九州北部も梅雨が明けたらしい。 先週 pcbExpressに注文した基板が届く。 VR4131DIMM用ボードの第2弾。 部品がまだなので、組み立ては1週間程先になりそう。 tcl/tkでちいさいプログラムを書いて遊ぶ。 最近、こういう小さいプログラムで遊ぶことが少なくなったように思う。 昔、BASICのころには今より気軽に遊んでなかったかなぁ。



前の6日分 | 次の6日分