NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2004年3月17日 水曜日

夜、ビールを飲みつつトリビアの泉を見る。 酔っ払ったまま、サーバー機上のデータベースのデータの バックアップを撮るためにlogrotateのインストールを行う。 普通のシステムなら標準で入っているのだろうが、 古いFreeBSD機なので入ってないし、portも動いてくれない。 ソースを調べるとFreeBSDのportも RedHatのSRPMファイルを 使用している。logrotateってredhatが作ったんだっけ。 ソースをいじりつつ、なんとかlogrotateをコンパイルして 今日はおしまい。 サーバ機のOSを新しくしないといかんよねぇ。 そのためにB-flets引いたのだけど。



2004年3月18日 木曜日

Javaの修行中。 Eclipseを使い始めてダイブやる気になって来た。 喜久屋書店でJavaの本を眺めると、 ホント嫌になる程ある。 今持っているJavaの本は 2年前に購入した 「新Java言語入門(シニア編)」 1年半前に購入した プログラミング言語Java。 後者はまったく読んでいなかったのだが、 今読むとわかりやすい。 こういう固い感じの本が好みに合う。 で、今日 喜久屋書店で欲しくなったのが Javaクックブック。 でも 6,800円は高いなぁ。 ん? JavaによるExtreme Programmingクックブック なんて本もあるのね。 ちょっと読んでみたい気もする。

新Java言語入門(シニア編) プログラミング言語Java  3,800円 Javaクックブック―Java開発者のためのレシピ集 6,800円 JavaによるExtreme Programmingクックブック―アジャイル開発のためのレシピ集 3,200円



2004年3月19日 金曜日


BasicMouse CPU基板
部品配置図

今日もJavaプログラミング。 Eclipse良い感じ。 Basic MouseのCPU基板の部品配置図を JW-CADで書く。 夜、インスタントメッセージで Javaについていろいろ教わる。



2004年3月20日 土曜日

春分の日 Linux Journal誌 Delcom engineeringという会社を知る。 単純で面白そうなUSB機器を売っている。 ゆっくり家で BasicMouseのCPU基板のハンダ付けをする。 無事動作して安心する。 ホワイトハウス2最終回を見る。 感動。このドラマは私の好みにピッタリだ。 ホワイトハウス3が待ち遠しい。



2004年3月21日 日曜日

Java3Dやら Tomcatやらインストールして遊ぶ。 Java3Dはサンプルプログラムを動かすことができたが、 複雑な形になると私のノートでは遅い。 偶然 Java2D サンプルを見て、 私の目的(?)にはこちらの方が合っているかもと思う。 Tomcatは無事サーバとして動作。 servletの動かし方がまだわからない。



2004年3月22日 月曜日

今日もいつもと変らない日々に見えるが エントロピーは増加しつづけ 人類も進歩しつづけているらしい。 熊本のセブンイレブンでも IYバンクのATMが稼働を始め、 通勤路に 新しいセブンイレブンが開店し、 引っ越してもいないのに4月から事務所の家賃が2,000円安くなる。 私は嫌いだったJavaを認めるようになる。 年表作ろうかな。

まじめに仕事をする。 夜、テニス。 5-6で負け。 先週と同じだ。いかんなぁ。



前の6日分 | 次の6日分