NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2004年4月4日 日曜日

車をディーラに12ヶ月点検に出す。 待ち時間は90分ほど。 近くのホームセンターとダイソーを見てまわり、 ミスタードーナツでコーヒーを飲んだらすぐに済んでしまった。 BasicMouseのモータドライブ基板を作る。 例によっていろいろ失敗したあと、 テストプログラムを書込み動作を調べると 左モータの動作がおかしい。 調べると配線ミス1個所。 修正してちゃんと動くようになった。 あと電池ユニットを作って固定すれば、 迷路を自走できるはず。 来週の kick4 4月定例研究会には間に合わせたい。 来週の定例会は熊本で開催するのだが、 なんか参加者がすごく少なそうだ。 なかなか面白い会だと思うのだが、参加者が少ないのは残念。 というわけで 電子工作の話やパソコンのプログラミングの 話しをしていますので、参加できるかたは参加していただくと 嬉しいです。 来週の奴ではトラ技付録のH8ボード講習会の話や BasicMouseのデモとかがあるはずです。 詳しくは 4月定例研究会のページを見てください。



2004年4月5日 月曜日

まじめに仕事をする。 夜、テニス快勝。ひさしぶり。 満月 Basic Mouseのバッテリーユニットを製作する。 充電どうしようかな。



2004年4月6日 火曜日

昼間、事務所を抜け出し 充電器を見にラジコンショップへ。 昼間なのに大人の客が多くてちょっと驚く。 これが一番売れています、と言って見せられたのは 森永さん お勧めの YOKOMO YZ-114 A/D。 値段は少し高かったけど購入。

帰宅後、早速 充電。 予想より早く充電が完了。 まだ電池が本調子ではないようだ。 その電池でマウスはかなり動く。 しかしプログラムの動作がわからないのでソースを読む。



2004年4月7日 水曜日

夜、Basic Mouseのプログラムを読む。 volatile宣言を いくつか追加してだんだん動作がまともになってきた。



2004年4月8日 木曜日

Strutsでエラーが出るが、原因がわからない。 まだまだ勉強が足りん。 テニス惨敗 イラクで邦人3人誘拐される。 大変だぁ。 今日も、Basic Mouseのプログラムを読む。



2004年4月9日 金曜日

プログラミング Jakarta Struts 4,620円(税込み) Jakartaプロジェクト徹底攻略2 1,974円(税込み) tcl/tkで3D

またも Java/Struts関係の本を買う。 プログラミング Jakarta Struts Jakartaプロジェクト徹底攻略2 高いけど仕方ない。 tcl/tkで3Dのモデル計算表示のプログラムを作る。 最初は軽快に動いたが、足を4本まで増やすとさすがに重い。 Javaで作り直そうかな。 さぁ、いよいよ明日は kick44月定例会。 熊本周辺で電子工作とプログラミングに興味がある方は 是非来て下さい。



前の6日分 | 次の6日分