|
||||||
|
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の6日分 | 次の6日分2005年4月23日 土曜日
だらだら過ごす。
2005年4月24日 日曜日
怠惰に過ごす。
2005年4月25日 月曜日
2005年4月26日 火曜日
ひさしぶりにフライスを使い、 アルミを削る。軟弱かも。 で、電池BOXをつなぐ金具を作成。
2005年4月27日 水曜日
出勤途中、信号待ちしていると後ろで ゴンという音がした。 うしろを振り返るが音源はわからない。 うしろの車のドライバーも不思議そうにしている。 しばらくすると3台うしろの車と4台うしろの車が 脇に移動して行く。どうやらこいつらが追突したようだ。 ▲ 追突で怪我がなくても交通事故は面倒よねぇ。 よけいな手間も時間もお金もかかるし、 気にもかかるだろう。 ということで安全運転で行こう。 ▲ Cygwin上のMeadowの中でgdbを使う時ソースが表示されない。 googleで探すといくつか報告が見つかり 結局 このページを参考にgud.elを修正し解決。 便利な時代だ。 ▲ JR福知山線の脱線事故。死者100人を超えそう。 ニュースで気になったのが JRの日勤教育というやつ。 (Googleで日勤教育を検索) やはり日本人にはイジメ体質、 隙あれば苛めたいという気持ち があるということかもしれない。 ▲ Adobe Illustrator CSの 使用許諾条件を調べ、 デスクトップ+ノート1台は許可されているようなので安心する。
2005年4月28日 木曜日
日本人のイジメ体質の話の続き: なぜイジメるのか、 組織の秩序を乱す新参者を許せないのだろうと思う。 組織の秩序というのは立場の上下関係のことで、 サルの群れであれば個々のオスザル同士が戦って 上下関係を確立/修正していくのだろうが、 実力の差があまり表れない農耕社会では 早く組織に属したものほど偉いという集団が多くあり、 新参者にその立場を教え込むためにイジメるのではなかろうか。 このためイジメは理不尽であればあるほど効果的になる。 ▲ JRの日勤教育が組織維持のためのイジメだとは思っていない。 組織維持のためのイジメ体質が染みついた民族が ついやってしまう意味の無いイジメ行動なのではなかろうか。 夜、テニス。 レッスンの内容が少し高度になって面白い。 コーチに 速いサーブがもっと入るようになりたい 、と言ったら トスをもう少し前に上げて と言われ、その通りにしたら とたんに入るようになる。 嬉しくもあるがちょっと悔しい(^_^;)。 ▲ レッスン後のゲームはコートが空いていなくて出来ず。 残念。 自宅のB-Fletsは速い。 Linuxのディストリビューションなど 巨大なファイルのダウンロードでは差が顕著。 事務所にもB-Fletsを入れようかなと思ったが、 現在加入中のCATVのクラスを上げる手もあるかもと思いつき 調べてみると、30Mbpsのコースにしても1000円/月程度 しか変わらないことが判明したので、 Webで来月から変更を申し込むと、すぐに電話がかかってきて CATVモデムを交換することになった。 (以上、昨日の話) で、今日モデムを変更したのだが、 ここで 測定すると下り 3.93Mbps。 速くなったのかな? 5月になれば速くなる? 交換前に測定しておくべきだった。 ちなみに自宅で測定すると 10Mbpsぐらい。 明日からゴールデンウィークということで 購入しておいた地球儀ジグソー540ピースを事務所から持ち帰る。 ゆっくり組み立てようと思っていたのだが、 展開したままにしておく場所が必要なのを忘れていた。 で、いそいで組み立て、陸地はほぼ繋がる。
前の6日分 | 次の6日分 |
|
||||