|
|||||||
|
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の6日分 | 次の6日分2005年4月29日 金曜日
緑の日。 家でジグソーの組み立て。なんとか完成。 いろんな島の場所を調べるのにgoogleが活躍。 以前作った240ピースと比べると 曲率がゆるいせいか540ピースの方が 嵌め合いがゆるい。 できあがりもコンパクトだし、240ピースの方がお勧めかも。
2005年4月30日 土曜日
公式PIC-BASIC活用ブック届く。
私の
Trevaベース基板を使ったということで
著者の松原さんから頂いたもの。
えびたい?
PICをBasicで動かし、いろいろできるいうことに興味を持つ。
どうやってるんだろう?
▲
夜、テニス。ゲームは6-4で惜敗。
2005年5月1日 日曜日
雨 ▲ ゆっくりすごす。 ▲ PS2のゲーム、 スタンダード大戦略・電撃戦を買うが面白くない。 ハズレ。 アマゾンのレビューでもボロボロ。 店頭で見かけてそのまま買ってしまって失敗。 悔しくなって、 ゴーストリコンをやり直したり...
2005年5月2日 月曜日
先週届いたLCDのアームを組み立てる。 EIZOの奴は思ったより大きくてすぐに諦める。 いつか使う日が来ることを祈ってお蔵入り。 MODERNSOLIDはなんとか治まる。 これでEAGLEを使う時にモニターをぐっと手前に持ってこれる。 最近近くにできた シネコンに 今頃 ローレライを見に行く。 あの長い原作をどう2時間に収めるのか気になったが なかなかのスピード感でよくまとまっていたと思う。 原作を読んでいない人に どうストーリーが理解されるのかはよくわからない。 豊富なCGが自然に見れるのも好印象。 200席の劇場に10数人の客でゆっくり見れた。 なかなか見やすい映画館だ。 このあと福井晴敏原作の映画は 亡国のイージス, 戦国自衛隊1549と続き 楽しみなのだ。 でもShall we danceみたいに 海外にもって行っても理解してもらえないよなぁ。
2005年5月3日 火曜日
2005年5月4日 水曜日
国民の休日 JR宝塚線で脱線した快速電車に乗り合わせていた JR西日本の運転士2人が救助活動をせずに出勤していたことが 問題になっている。 マスコミはを非難すべき行為としてニュースにしているが, わたしは非難すべき行動だと思わない。 自分が同じ立場だとしたら救助活動せずに出勤しただろう。 運転士は救助の専門家でないので現場にいても役に立たない。 報道機関がニュース (新たなJR西日本非難のネタ) を作るために 感情論に寄りかかって作った理屈だ。 JR西日本の垣内剛社長はよくやっていると思う。 非難の声を浴びかせられるなか、謝罪に行き続ける。 そうするのが最良の対応であるとわかっていても 実際にあれだけやれる人はそう多くはないのではないか。 勿論、事故を起こしたJR西日本の体質の責任は社長が負うべきだが、 それを考えても 実際にあれだけ謝りに行けるのは偉いと私は思う。
前の6日分 | 次の6日分 |
|
|||||