|
||||
|
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の6日分 | 次の6日分2006年2月23日 木曜日
だがその「不毛の十年間」に、中国は核兵器を開発し、
それによって71年に国連に加盟したのである。
「不毛の10年」どころか、「実りある十年間」と
言えるのではないか。
なんで核兵器が実りなのかと思う人もいるかもしれないが、 侮られない国になるためには不可欠だったし 実際そのおかげで国連に加盟し、常任理事国にもなったということである。 この分野の基礎知識として御購読をお勧めする。 民主党の永田議員、辞職の意向 メール問題で引責。 一年後、これ読んで意味わかるかな? パーマネントなニュースアーカイブ欲しい。 ▲ 永田議員に自殺とかされても気分が悪いので、 まわりの人には気をつけておいてもらいたい。 そうなると前原代表も立場が悪くなるので注意はしていると思うが。 夜、テニス。8-3で負け。 3ゲームも取れたと思ってしまう今日この頃。
2006年2月24日 金曜日
日高義樹: 米中石油戦争がはじまった―アメリカを知らない中国は敗れる 購入。 昨日の 中国は日本を併合すると比べながら読んでいく。 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦届く。 昔のままで懐かしいが、 戦闘画面の切り替えや計算機側の計算速度などは早くなっている。 さっそくキャンペーンを始めるが、 どうやって勝つのか忘れてしまっていてテコヅル。 ▲ 結局めんどうになりCivilization IVをやってしまう。 今のゲームは画面がキレイでいいなぁ。 (^_^;;)
2006年2月25日 土曜日
偽メール事件での永田議員や民主党執行部の対応振りをニュースで見て、 往生際が悪いという言葉が 思い浮かぶ。 午後、高校の同級生とテニス。 初顔合わせが多く、どうなることかと思われたが 意外に同じようなレベルで面白いゲームができた。 ▲ そのあと飲み会。 楽しい。
2006年2月26日 日曜日
家でゆっくり過ごす。
2006年2月27日 月曜日
いろいろ雑務を処理する。
2006年2月28日 火曜日
まじめに仕事をする。
前の6日分 | 次の6日分 |
|
||