NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2006年5月24日 水曜日

電子系小物を久し振りにいくつか注文。



2006年5月25日 木曜日

また、オライリーのPerl本購入。 続・初めてのPerl 土曜日の博多行きに備えて、 何冊か購入。 ダ・ビィンチ・コード(上) 喪失の国、日本 ウェブ進化論

ThinkPadが修理に引き取られていった。



2006年5月26日 金曜日

Civilization IVの サイトを知ってしまう。 ああ、やりたい。

ビールを飲みながら 先週録画した クリムゾン・リバー2を見る。 ジャンレノが出てくる刑事もので、 最後はインディージョーンズ? 舞台は マジノ線、悪役がドイツ人なのはフランス映画だから?



2006年5月27日 土曜日

カホで購入
kick4の飲み会で博多へ向かう。 行きの移動中に ダビンチコード(上)を読み始める。 面白い。博多に着くまでに上巻をほぼ読み終わる。

カホパーツセンターには沢山のケースの在庫があり、展示してある。 今後使いそうな タカチ プラスティックケースGB140-35とOP-125Gを購入。 あとJAEの5ピンのILコネクタを購入。 前に購入したステッピングモータについているコネクタがこれらしい。 ジュンク堂でダビンチコード(中)と(下)を購入。

飲み会の参加者は意外と多く8人。 いろんな話で盛り上がる。

帰りのJRで(中)を読み始め、その日の内に読み終える。



2006年5月28日 日曜日

朝からにダビンチコード(下)を読み始め、昼頃読了。 面白かった。 映画化するなら「24」みたいな、リアルタイム24時間物にしても 面白いかもしれないと思う。

夕方、 喪失の国、日本を読み始め、夜 読了。 これもなかなか興味深い本だった。



2006年5月29日 月曜日

pc-watchでエラクしつこい広告が表示される。 富士通のパソコンFMVの広告。 ここまでしつこいと逆効果ではないか? ウィルスに感染したかと思ってしまった。

IBMからFAX届く。ThinkPad修理の診断ができたらしい。 CPUファンの交換で修理費20,000円。送料その他込みで 25,100円。 修理をお願いする。 CPUファンが壊れたのか。



前の6日分 | 次の6日分