|
|||||
|
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の6日分 | 次の6日分2006年7月23日 日曜日
ときおり雨が激しく降る。 ほぼ一日中 Civ4。
2006年7月24日 月曜日
朝から晴れていたが、 午後 激しい土砂降り、 すぐに止んだが 夕方少しぱらついてテニスを休む。
2006年7月25日 火曜日
グリーンハウス、FMトランスミッタ内蔵のポータブルプレーヤー −USB端子/512MBメモリ内蔵で約8,980円。 トランスミッタ内蔵って、魅力的だ。 良さそうな気がする。
2006年7月26日 水曜日
梅雨明ける。暑い。 車の左のサイドミラーが自動で折りたためなくなる。 異音がするだけ。 こういう故障ってイラつくから早く修理しなくては。 基板に直付けできるスイッチを探していて, Nikkaiのスイッチが 直販で買えることに気が付く。 前に見たことがあるような気がするけど忘れていた。 カタログにあるほとんどの物が手に入るというのは嬉しい。 ▲ Nikkaiと言えば子供のころ立派なカタログを貰った記憶がある。 東光も随分立派な説明書をくれた。 ということで、この2社は今でも印象が良い。 チャイナハンズ読了。
2006年7月27日 木曜日
朝から車のディーラーに行く。 サイドミラを見てもらったところ ギアーの欠損だろうということ。 修理はサイドミラーごと交換になるそうだ。 修理費込みで 31,815円。 がびーん。 ディーラーに部品の取り寄せを依頼。 日曜日に届くらしい。 ▲ もっと安く手に入るのではと検索してみたところ いろいろみつかる。 これなんて、そのものだ。 4,000円か。 早まったか? 自分で取り付ける自信はないけど。 chip1stopで、 LPC2148 (PhilipsのARM7マイコン、USB付き) を検索すると在庫有りと出るので 設計を進めていたら、 見積の返事を待たせたあげく 在庫が無いと言ってきた。 いまだにLPC2148の在庫有り と出るのは何よ? プンプン ! ▲ DigikeyだとLPC2138とLPC2148は在庫切れだが、 それぞれ8月上旬、9月上旬に入荷予定らしい。 LPC2138はUSB関連の4端子を除けばコンパチブルのようなので、 このままの回路で、当面は2138でテストすることにしよう。 「弥生」の顧客情報16万4,304人分が名簿業者に流出、すでに回収済み。 私のところにも弥生からお客様情報に関するご連絡が届いた。 アキバ店員のPCパーツウォッチ 2006年7月22日号を見ると USBミサイルランチャーって売れてるらしい。 夜、久々にテニススクール。 汗だらだら。楽しい。
2006年7月28日 金曜日
車のドアミラーの取付部を見る。 案外簡単に交換できるかも。 地元放送局で 24シーズン3を 30日から夏休み特別放送 4PMから毎日。 楽しみだ。
前の6日分 | 次の6日分 |
|
|||