NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2006年10月3日 火曜日

夜遅くまで真面目に仕事をする。

フジTVで24シーズン4一挙放送中。、 ということは、またこちらでも見れそうだな。



2006年10月4日 水曜日

また佐藤優を買ってしまう。 北方領土「特命交渉」。 対露外交、北方領土返還交渉についての話が豊富で面白い。 外務省には問題が多そうだ。 ある立場からの意見に過ぎないのかもしれないが、 最初の一歩としては悪くない。 櫻井よし子は、よく 鈴木宗雄/佐藤優の北方領土交渉を非難しているが どの辺のことを非難しているのだろう?



2006年10月5日 木曜日

櫻井よし子サイトの この記事に、 櫻井よし子の考える対露外交戦略が書かれている。 日ソ中立条約を破ったソ連の非を責め、 意見を通せるだけの軍事力を蓄えろと読める。 9月にこの記事を読んだ時点では、 そうなのかもな..ぐらいに思っていたのだが、 北方領土「特命交渉」を読んだあとでは、 稚拙な意見に思える。

夜、テニス。 好調で木曜日のいつもの相手に5-1, あと1ゲームで勝利というところまで行くが、 6ゲーム連続で落し 5-7で敗北。 勝てば2年ぶりぐらいの勝利だったのに... 5ゲームも取ったのも久し振りだし 喜ぶべきか、 6ゲーム連続敗けを悔いるべきか... まぁ、両方か。



2006年10月6日 金曜日

ハイトゲージ他

オライリーの新刊 エンジニアのための時間管理術 目次を見ると面白そうだが、どんなもんだろう。 立ち読みしたい。 熊本の喜久屋書店には、 オライリーの棚があって、 ほぼ本棚1つオライリーが詰まっていてお気に入りだったのだが、 先月の本棚改変でほぼ半分に圧縮されてしまった。残念。 そんなに売れていないのだろうなぁ...

レンタルビデオ屋でDVDとか借りると 借りたDVDを受け取る時 返却日は何日の何曜日ですと教えてくれる。 今日借りたら、13日の金曜日です、と言われてちょっと驚いた。

MonotaROから ハイトゲージなどが届く。 ハイトゲージは中国製で6,300円ぐらい。 早くケガキたい、ケガキたい。

明日の晩から ER-Xの放映だ。 忘れず録画せねば。 今晩はタモリ倶楽部が3回分放映される。 いままで放映が送れていた分。 録画予約済み。

今日は中秋の明月。 晴れて月がきれいだ。



2006年10月7日 土曜日

先週からの仕事がやっと一段落。 疲れた。



2006年10月8日 日曜日

霧島神宮

両親の金婚式記念で久々の家族旅行。 車で霧島温泉へ向かう。 自宅を午前10時に出発、 高速を通って人吉(山江SA)に11時、 小林ICを11時50分ごろ下りようとするが、ここで渋滞。 生駒高原に向かう道が渋滞していて、 料金所を通過するのに10分かかる。 その後も渋滞でのろのろとしか動けないが、 途中「生駒高原への渋滞時の迂回路は右折」という道案内がある。 本当にそうなら、みんなそちらに行くだろうと思うが そちらに行く車は少い。 渋滞にも飽きたし、カーナビもあるのでなんとかなると思い右折すると、 すいすい走れてあっというまに生駒高原に到着。 到着したのが割りと奥の駐車場だったので、 駐車場関係者が道案内を出したのだろうと納得。 その後、えびの高原、霧島神宮を経由しホテルに到着。



前の6日分 | 次の6日分