NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2006年11月8日 水曜日

printfが使いたくてJava1.4から1.5に移行。 やっぱりprintfは便利よね。 で、ひさしぶりのJavaにも慣れてきたころ 作っていたプログラムもなんとか完成。 Javaもそれなりに面白いが、何に使うのか悩む。 ある程度の規模がないとメリットが出ないような気がするし、 処理速度ネックになる可能性があることはできない。 ServletとかStrutsとか、一時期おもしろがってやったけど、 結局 PerlとかRailsの方がいいような気がしている。 つまり、ある程度複雑だけど、処理速度の要求はそれほどきつくない ところであればJavaでもいいのかもしれない。 今回のプログラムはちょうど良かったのだけど、 正規表現(Pattern/Matcher)を多用しているので Perlっぽくもある。

そのプログラムはプリント基板製造に使うガーバーファイルの 面付けプログラムの改良版だったわけだけど、 完成しそうだというタイミングに メールでp-banから 面付けサービス開始を知らされる。 もっと早く知っていれば、作らなくても良かったのに.... 私の基板って大抵シルク層が基板からはみ出しているのだけれど、 p-banの面付けサービスって こういうのもきっちり面付けしてくれるのかな? 今度 聞いてみよう。

PC-Watchより: アイ・オー、PoEに対応した8ポートスイッチングハブ「ETX-SHPE8N」。 ついにPoE対応ハブが買えそうと思ったけど、既に プラネックス、PoE給電可能なポートを搭載した8ポートスイッチングハブ とか コレガ、PoE給電機能搭載の8ポートスイッチングハブ「CG-SW08TX-PS」も あったのね。

kick4の定例会向けに、自宅で ENC28J60をいじり中。 出鱈目なパケットを送信し EtherReal(改めWireshark?)で パケットを確認できた。パケットを見れると楽だなぁ。



2006年11月9日 木曜日

自分で面付けした基板を p-banに発注。 製造指示書とガーバーデータが食い違っているという指摘を受ける。 調べると製造指示書の記述ミス。 日本語でやりとりができるのは楽だねぇ。

夜、テニス行って、ビール飲んで、TV見て、Civ4やって寝る。



2006年11月10日 金曜日

Daily Portal Z: 200円〜300円で食べられる極上スィーツ・切れ端。 祖母の家の近くに お菓子の紅梅の白山工場があった関係で、 子どもの頃よくカスレラの切れ端 食べてました。 たまに、ケーキの切れ端なんてのもあった。

最近 PoEへの興味急上昇中。 PoE給電アダプタとかもあるんだな。 実験するのに使えるかも...って、PoEハブ買った方がいいか。



2006年11月11日 土曜日

11月11日はポッキーの日 ... と思いだす。 あれは結構良いCM/キャンペーンだと思ったのだけど グリコはなぜしないのだろう? と思ったが やっていたのね。 ポッキー&プリッツの日なのだそうだ。 現在放送中の 新垣結衣の ポッキーCM ダンスダンス篇 気に入っている。

気が付けば、 KABで土曜日正午の きになるオセロの放送が無くなっている。 面白かったのに〜



2006年11月12日 日曜日

熊本市長選挙は幸山政史氏が圧勝。 自治省OB 自民/公明推薦付きの佐藤達三氏の倍近い得票。 うーむ。



2006年11月13日 月曜日

寒い、事務所の中でも寒い。 暖房を入れなければ。

夜、テニス。 ゲームは6-3で勝利。 ずっと勝てなかった相手だったので嬉しい。

帰宅後、録画しておいた のだめカンタービレを見る。面白いなぁ。 なんか面白いドラマが増えてきた気がする。



前の6日分 | 次の6日分