NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2006年12月20日 水曜日

マンション・オーナー変更(2)

事務所マンションのオーナー変更に伴い 賃貸料の振込先も変るということで 銀行に自動振込の停止の手続に行く。 振込が26日なので間に合わないかもしれないと脅されつつも なんとか間に合いそうだということで受理されるが、 今時、そんな手続に4営業日もかかるってどうよ。

マンションのオーナー変更が 手の込んだ振り込め詐欺である可能性もあるので 旧管理会社になる不動産屋に電話。 変更は確かだが、新しい振込先がまだ決まっていないようなので、 今月は同じ振込先にしてくれと言われる。 それもちょっとなんだなぁ。

74HC595の値段

74HC595を買っておこうと朝からフジオカに寄るが在庫がない。 仕方がないので、いつものようにサトー電気に注文しようとするが、 郵便振替が少し面倒なので マルツと千石の値段も調べてみる。 結果は サトー/126円、マルツ/252円、千石/179円。 サトー電気って安いんだと再認識しつつ、注文。

目に星が入った写真

Daily Portal Z : 瞳をキラキラさせる方法。 最初は100円ショップのLEDイルミネーションでやっているが、 結局、パソコンのモニタに大きな星型を表示させ、 目に映り込ませて写真をとっている。 最後の写真は面白い。



2006年12月21日 木曜日

Windows XP-homeでは動かない

Virtual-PCを使って、 ソフトウェアのテストをしてみようと思ったら、 インストーににXP-Homeでは動かないと言われた。 windows 2000 Professionalか, XP-Professionalが必要らしい。 初めてXP-homeで不便を感じた。



2006年12月22日 金曜日

Java1.5 可変引数ばんざい

Java1.5の 可変引数機能を初めて使う。 printfとかは使っていたけど、自分でメソッド書いたのは初めて。 極めて自然に使えて便利。 長たらしく書いていた処理をコンパクトに書けるようになった。 快感。

VMware Windows 2000 upgrade版インストール失敗

VMware上にWindows 2000をインストール。 upgrade版なので、Windows 98のCDをセットせよと言われセットするが 読めないと言われる。 ネットで調べると、 CD-ROMのレガシーエミュレーションをチェックしていないのが原因か?



2006年12月23日 土曜日

書籍:在日の地図

在日の地図届く。 在日朝鮮人は強制的につれてこられたのではなく、 朝鮮での生活苦から日本に出稼ぎにきてそのまま居ついてしまったのが 大部分だということを日本各地のコリアタウンを訪問し その成り立ちを調べることで語る本。

電子ブロック? Snapcircuits

じゃま日記経由で Snap Circuitsを知る。 回路図イメージで回路を組めるのが面白いなぁ。 私は電子ブロック持ってました。 よく友達のマイキットで遊んでました。

また Civilization IV やってます。

明日にでも Civilization IVウォーロード日本語版が届くかという状況で、 Civ4熱が再燃。 このところ毎晩やっている気がする。 まだ皇子ではたまにしか勝てない。



2006年12月24日 日曜日

怠惰な日曜日

いつものようにだらだらと過ごす。 もうなんか、正月のような気になっている。 TVも特番ばかり。

M-1グランプリ

TVで M-1グランプリ決勝を見る。 4分づつ9組みがネタを披露、番組はテンポ良く進む。 優勝はチュートリアル。 私的には フットボールアワーの方が面白かったかも。



2006年12月25日 月曜日

マウス(Logicool V450)購入

今、仕事をしているところの机が白くて反射が良いせいか Opticalマウスだと時々トラッキングが外れる。 印刷された紙などを下に敷けば問題ないので それでシノイデ来たが、やはり苛々するので 昼休みにレーザマウスを買いに行く。 レーザ+できればワイヤレスという条件で探して 2.4GHzワイヤレスがよさげな Logicool V450を購入。 問題の机でも問題なく使えるようになった。 電池式のワイヤレスでレシーバーもマウス本体に収納可能なので 持ち歩くのにも便利そうだ。

のだめカンタービレ最終回

のだめカンタービレ最終回を見る。 なかなか感動的に仕上がっていてよかった。 DVDが出たら(レンタルで?)見落とした回を見たい。



前の6日分 | 次の6日分