NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の90日分 | 次の90日分

2010年7月19日 月曜日

中型ロボット(車体?)製作中

ロボコン部の学生たちが、 大学ロボコンの練習として 九大の夏ロボコンに参加するのだけれど、 何も作ったことが無い連中ばかりなので、 見本を見せてやろうと、 中型(30cm x 30cmに収まる大きさ)のロボットを製作中。

鍋CADで図面を描き、製作を進めるが、 罫書のミスや加工のミスで、 図面とは若干ずれが発生。 図面を更新しよう。

学生たちの期末試験が終わる8月第1週ぐらいまでに、動くぐらいまでにはしたい。

タミヤのギアドモータを取り付け 今日は、ここまで 裏面


2010年7月15日 木曜日

いろいろ製作中

試作中

マウスの基板の設計中。 基板1枚だとつらそうなので、 2階建てということで、同じ形状でアクリル板2枚を切り出し 組んでみた。 上下同じサイズの基板だと、 マウスを立てることができていい感じだ。 早く、これで基板を製作したいけど、まだ時間がかかりそう。


2010年7月8日 木曜日

大きなモータと小さいモータ

いろいろ

とある目的で、30cm角ぐらいのロボット(?)の製作を始めている。 で、注文したギアードモータとか届く。 マイクロマウス用のモータも届いた。


2010年7月1日 木曜日

DE0勉強中

いろいろ並ぶ机の上

Altera DE0 boardの勉強中。 写真は、DE0付属のサンプルをダウンロードし動作させているところ。 モニタは、前に秋月で買ったもの。 小さくて便利なのでちょくちょく使っている。 でも1万5千円ぐらいするので、いまだったら19インチのモニタが 買えてしまう。でも小型でDSUB入力があるモニタは貴重な気がする。

手前はiPad。 PDFリーダとして活用中。 パソコンで読むより読みやすい気がする。 持ち歩けるのも便利。


2010年6月24日 木曜日

iPad購入

Box in Box スタンドも購入

ちまたで話題のiPadを購入。 今日、届いた。 箱が丁寧に梱包されていることに驚きつつ開封、 指示どおりiTuneに接続、無事起動。 iPhoneのアプリがごっそり転送されて、ちょっと鬱陶しい。

果たして、私はiPadを使うのだろうか。 とりあえず、TVに近くに転がして置こう。

DE0も購入

DE0 中身
トランジスタ技術7月号に載っていた NoisIIIが使えるFPGAの学習ボード Altera DE0 Board digikeyから購入。

spartan3ボードは、あまり活用できなかったが 今度はちゃんと使いたいものだ。 って、6年前の話? 本当に進歩していないなぁ。


2010年6月16日 水曜日

マウスの駆動モジュール完成?

駆動モジュール アップで

2mmのアクリル板を大学のレーザ加工器で切り出し、 組み立ててみる。  簡単に完成と思いきや、間違いがあったので 図面を修正、切り直して完成。 これでいけそうな気がしてきた。 電気回路の製作を急ごう。


2010年6月13日 日曜日

金属加工

作成物

材料も図面も揃ったので、金属加工を行う。 作ったのはシャフトとアルミのスペーサ、 あとホイールの軸を少々切断。

シャフトは、φ8のドリルロッドがあったので 旋盤で削って行ったら、ダイスのねじ切りがうまくいかず失敗。 φ10の快削鋼で削り直して完成。 6mm角のアルミ角棒にタップでネジを切り、 フライスで溝を堀スペーサは完成。

しかし、まだ若干寸法が甘い部分があるが、 試しに組むには充分なので、これで進めていこう。 気になる部分は、そのうち作り直すつもり。



2010年6月11日 金曜日

工具とか部品とか

ダイスと タップ ギアとベアリング
マウスの製作を進めるべくM3のダイスを購入。 ダイスとかいうと福井晴政とか思い出す。 ガイド付きタップとかいう 下穴サイズの刃の無い部分が先端についたタップが あったので試しに買ってみた。

あと、ミスミからギアも到着。 ベアリングも入手済みだし、 もうそろそろ製作を開始せねば。


2010年6月6日 日曜日

防府航空祭

いままで車にETCが未装備で 高速道路休日1000円が使えなくて悔しかったので、 その思いを晴らすべく、 4年ぶりに山口の防府北基地の航空祭を見に行く。

前回より30分ほど遅く到着したら、 正門前で30分ぐらい渋滞。もっとはやく来るべきだった。 地上展示や、出店を見ながら航空展示を見る。 F2の機動飛行は大迫力で、ちいさな女の子が泣いていたのも無理もない。

いつもは、退場時の混雑を恐れて最後のブルーインパルスは見ずに 帰るのだが、今回はブルーインパルスまで会場で見た。 空が広い会場で見るブルーインパルスは格別。 30分間次々といろんな技が披露される。 空にハートマークが描かれたと思ったら矢がささったり、 なに描いているんだと思ったら五芒星だったり。 すれ違ったり、ロリコンだり。

満喫して、車で基地を出ようとするが、車の列が動かない。 結局、出れたのは1時間後ぐらい。どうせ車はうごかないのだから、 1時間ぐらいは会場の展示でも見てゆっくりしておいた方が よかったようだ。 帰りの高速は込むことも無く、まだ明るいうちに熊本に帰り着いた。 次は、12月の新田原か。口蹄疫が早く収まるといいなぁ。

T4練習機 82式通信指揮車 すれちがい

その他の写真は こちらで公開中。


2010年5月30日 日曜日

高遊原分屯地とか見学

学生をつれて、 高遊原分屯地と ハンズマン菊陽店と ラジコン天国熊本店を回る。

高遊原分屯地は熊本空港に隣接する陸上自衛隊の航空隊の基地で 前から行ってみたいと思っていたのだが 来たのは今回が初めて。 滑走路があるので駐車スペースは十分あるだろうと思っていたが、 意外に少なく、満車なので民間の駐車場に停めてくださいと 追い返される。しかし、隣に熊本空港の駐車場(150円/時間)があるので 問題ない。 空港から歩いて基地に入ると、 入り口で身体検査。 金属探知機も使って念が入っている。 ペットボトル等の液体類も持ち込めなかったようだ。 自衛隊の基地には何度も行ったが、身体検査を受けたのは初めてだ。

基地は想像よりは大きく、多くのヘリがあるのを見て興奮。 クライマックスはヘリの編隊の基地上空通過。 映画の1シーンのようで楽しい。

基地内の出店で昼食をとり、ハンズマン菊陽店に移動。 ハンズマンの巨大店舗と品揃えに学生たちは驚いていたようだ。 ラジコン天国熊本店で各種ラジコンパーツを見て大学へ戻る。

ヘリに見入る学生たち 熊本空港との共用 映画みたい


2010年5月27日 木曜日

ホイールとか

ホイール 4個

誰かのつぶやきに刺激されて、 ミニ4駆のホイールを購入。 マウスに使えるかな?


2010年5月21日 金曜日

ピニオンギア到着

ギア 6個 取り付け

マウス用にモータを買ったが 軸系Φ1.5のピニオンギアが見つからない。 中島さんは,特注のピニオンギアを使っているという情報を得た。 インターネットで小型ギアを作っている会社を検索し、 3社に特注ピニオンギアの可否の問い合わせを送ると、 1社より返事があった。 図面を送り見積りをいただくと 6個製作で1個あたり1,500円とのこと。 製作をお願いし、 一昨日届いた。

止めネジはM1のスリワリ。 0.9mmの精密ドライバを買ってきてやっと取り付けた。

さぁ、いよいよマウスの設計を始めなければ。



2010年5月12日 水曜日

Arduino講習会2回め

Arduino講習会2回め。 対象は熊大ロボコン部部員+見学者。 講師はロボコン部3年生。 講習をやっていたら、 フルカラーLEDが音を立てて破裂し驚く。 LEDの破裂に遭遇したのは初めてだ。 どうせ配線ミスだろうと思っていたら 別の受講者のLEDも破裂。 どうもブレッドボード上で抵抗のリード同士が接触し、 LEDに過電流が流れ、加熱しプラッチックが変形して 破裂しているようだ。 ブレッドボード上の配線状況も確認する必要がある。

ThinkPadキーボード購入

ThinkPad USB Trackpoint Keyboard

Windowsキーのついた ThinkPadキーボード(つまりトラックポイント付き), ThinkPad USBトラックポイントキーボード というのがあるらしいので、試しに購入。 結構待たされて、やっと到着。 タッチパッドが無いのはGood. USBハブがついていないのは残念。 トラックポイント付きのキーボードが まだ買えるのはうれしい。


2010年5月8日 土曜日

Arduino講習会

組立講習会 使い方講習会

熊本大学ロボコン部の部員を対象に Arduino組立講習会と使い方の講習会を実施。 ハンダ付け経験のほとんど無い学生に チップ抵抗とかハンダ付けさせたのだが、 余程のことをしても、対応可能だろうと思っていたのだが、 14Pの連結ピンのハンダ付け失敗で2個復旧不可能になってしまった。 1つは基板の反対側につけてしまい失敗。 もう一つは斜めに付けてしまい、 ピンを破壊し取り外そうとしたところ、 基板のスルーホール内のメッキまで剥がしてしまって断念。 今後は、この辺に注意して作ってもらうことにしよう。 木曜と金曜に4人づつ2回講習を行い,合計8人が受講。

土曜日は製作したArduinoの使い方の講習会。 こちらの講師は3年生にまかせ、 講義室のうしろに座って適宜ちゃちゃを出す。

受講者のパソコンにArduino-IDEのインストールをしたのは良いが、 FTDIのドライバーのインストールも必要なことを忘れていて ちょっとあせる。

Arduinoにダウンロードしたプログラムが始めて動いた時の 学生の反応は楽しい。


2010年5月4日 火曜日

自作Arduino3代

標本

歴代の自作Arduinoを入れている箱に、 最新のBoarduinoもどきも入れてみた。

形が毎回変わっていて、なかなか趣き深い。 今回はUSBコネクタ+FT232RLの部分を FTDI Basic Breakout のように分離可能にしたかったのだが PCBCartでVカットの指定の仕方がわからなくて 断念した。


前の90日分 | 次の90日分