|
||||
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の6日分 | 次の6日分2002年7月8日 月曜日
第2版だけど プログラム書法がまだ購入可能であることを知る。 私がこの本を買ったのは大学のころ。 プログラム例はPL/Iで書かれていた記憶がある。 紛失して随分経つし、第2版は見ていないので買ってみようかな... ▲ ケーブルTVの会社からおしらせ、 幹線伝送路の光ファイバー化を進めていて、 お客様の地区は 7月12日 の 10時〜15時のあいだ 工事のため サービスを断続的に停止させていただくそうだ。 最近、接続が不安定だった理由は こいつか。 ▲ ちょっと FreeTypeで遊んでみようかとドキュメント探すと /usr/share/doc/freetype-2.0.3 以下に HTMLファイルが沢山みつかる。 Linux上のブラウザで見るのは気がすすまないので、 sambaで /usr/share/doc以下をexportし、 Windows側から読む。なかなか快適である。
2002年7月9日 火曜日
olimexから基板発送のメール。 予定より早い。1週間かからなかった。
2002年7月10日 水曜日
熊本は台風6号のコースから逸れたようで、 朝から台風一過の青空が広がる。 ▲ 出社途中給油のためガソリンスタンドに寄る。 どうも夏期アルバイトの1号客になったみたいで 対応がぎこちない。 満タンといったのに いつのまにか20リットルになっていた。 まぁ、いいけど。 ▲ テレ商 より H8/3694入荷の連絡。
2002年7月11日 木曜日
基板の動作を調べていたら、な〜んと パターン切れを発見! 10mil幅の配線に、2mil程度のギャップがある!! 断じて設計データのミスではないはず。 同時に作った基板にもあったので、 マスクに埃でも付着したということかな? うーむ、こんなこともあるのね。
2002年7月12日 金曜日
2002年7月13日 土曜日
福岡である会の設立総会を開く。 でも会員は4人だけ。 ホームページなども開設し、徐々に会員を増やして行きたい。 ▲ ジュンク堂で プログラム書法を確認。 ちゃんとあるんだ。 ▲ 車中で 騙してもまだまだ騙せる日本人 を読む。 中国人のメンタリティが良くわかったような気になる。 ▲ 半袖だと JRの冷房が寒かった。
前の6日分 | 次の6日分 |
![]() ![]() |