NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記 2004年 6月


2004年6月1日 火曜日

梅雨前線が南下したようで、 良い天気なのに涼しくて過ごしやすい。 ドラクエV終了。 リメイクとはいえ、良く出来ている。 充分に楽しめたし、技術の進歩も実感できた。 大戦略もこんな感じで作り直してくれないかな。 ビールを飲みながら録画した 24(5話)を見る。



2004年6月2日 水曜日

今日も涼しい。 あるものを作ろうと検討を始めるが、 ケースが決まらないと気がのらない。 明日、ケースを買ってこよう。



2004年6月3日 木曜日

74LSシリーズの山

パーツのフジオカでケースを 探すがうまいものが見つからない。 写真は引き取り手が決まった74LSシリーズの在庫。 こんなにあるのは、部品入手後に中止したプロジェクトが多いということ。 今後使うあては全く無いのに気分的に捨てにくくて困っていた。 これが整理できるとパーツケースに新しい部品を展開できる。



2004年6月4日 金曜日

最近あつかうファイルのパスが長く、 emacsでM-x find-fileするときに表示しきれないことが 多くなってきたため、自動でスクロールしてくれる emacs-21 + mule を このページを参考に導入。 H8/3664Tinyモジュールを取り出し回路を作り始める。 いつもながら なんか同じようなものばかり作っている。



2004年6月5日 土曜日

いい感じ 夜の運動公園

朝から半田付。 簡単な回路なのですぐに完成。 流用できそうなプログラムを書き込むと一応動く。 同じようなものばかり作っているメリットよね。 夕方、熊本社会人ナイターダブルステニストーナメントに行く。 いわゆる草トー(草の根トーナメント)だが、 試合に出るのは数年ぶりだ。 Cクラスにエントリーし1回戦 6-4勝利、2回戦1-6敗退。 ひさしぶりの試合、クレーコート、おまけに会場を間違えて 10分遅刻したにしては上出来だ。 会場の運動公園は夜なかなか雰囲気が良い。 しばらく人のゲームを見た後帰宅。



2004年6月6日 日曜日

朝からH8/3664のプログラム。 良い感じで大体の動作ができた。 その後ダイソーにケースを物色に行き、 アクリルの仕切り台アソートという アクリル板をコの字型に曲げたものを購入。 午後、ケースの図面をjwcadで書き、 夕方 アルミ板の切り出し、穴あけ、折り曲げを行うが 寸法に間違いがあり失敗。 アルミ板を買い直してやり直しだ。



2004年6月7日 月曜日

ビッグコミックオリジナル掲載 浦沢直樹版アトム「PLUTO」が面白くなってきた。 アルミ板を買い、板金工作をやりなおす。 なんとかできた。



2004年6月8日 火曜日

今週もちゃんと 24を見る。やっと 6:00AM。 ハンダ付けを少々。



2004年6月9日 水曜日

森永さん mini-CNC Blackを買われている。凄いなぁ。 森永さんの日記で のんさやさん mini_CNC REPORTを知る。 JSPでカスタムタグを初めて作る。 案外簡単で使えそうだ。 夜、H8のプログラムを少々。 またやってしまった。 24LC1024の余りがあると思い込んでいた。 24LC64と93C46しかない。 とりあえず24LC64で実験しよう。



2004年6月10日 木曜日

JavaServer Pages 第2版 6,450円

またJavaの本を買う。 JavaServer Pages 第2版。 この本を読んでいると あたまが bean,bean,bean,bean .... Java beanがまだ理解できていないのかも.. 夜、テニス。善戦するが 6-2で負け。 でも楽しい H8で24LC64をアクセスするが ackが返らない。 明日、事務所のオシロで調べよう。



2004年6月11日 金曜日

24LC64がackを返さない理由は配線が外れていることだった。 恥ずかしい... 24LC64や24LC1024のシリアルROMはコンパクト使いやすくて なかなかお気に入り。 このシリアルROM上の簡単なファイルシステムのようなライブラリを作る。



2004年6月12日 土曜日

秋月より24LC1024到着。 今日もH8のプログラムを作る。 夜テニス。今日は面子が揃わずゲームができない。 このところ日記に面白いネタがない。 同じようなことばかりしているので仕方がない。



2004年6月13日 日曜日

Javaクックブックを参考に Javaでシリアル通信を行うプログラムを作る。 Java Communication API をダウンロード&インストールし テストプログラムを作成。 ライブラリの置き場所や通信対象の返事に戸惑いながらも なんとか通信できるようになる。 実際にシリアルポートを使えるようになると 外部のハードウェアを制御できるようになるので便利だ。 やっと自分のしもべになった感じ。



2004年6月14日 月曜日

DelCom社の USB Visual Signal Indicator 届く。 USBでコントロールできる3色のLEDとブザーとタクトスイッチの ついている機器。 業務に使えるかもと調べていたら欲しくなり 1つ買ってみた。 値段は 本体 $86 + 送料 $11 + Handling Fee $6 で合計 $103。 ドライバーや簡単な技術資料もついてくるが まだよく見ていない。光らせてもいない。

思ったより小さい LEDがたくさん ブザー、タクトスイッチ付き

夜、テニス。 3-6で負け。悔しい。



2004年6月15日 火曜日

秋月電子の新製品。 LED光拡散キャップ30円、ちょっと面白そう。 H8のプログラム完了した...はず。 なかなかの完成度..とひとり悦に入る。 写真とかを載せないのは...仕事で作っているからではなくて、 近く人に見せる予定があるから。 見せたときに「日記で見た」と言われると面白くないのでまだ伏せている。 今週末の kick4定例会にも持っていく予定。 今週もちゃんと 24を見る。やっと 7:00AM。



2004年6月16日 水曜日

XSL-FOなるものの存在を知る。なかなか面白そうだ。 apache-fopあたりで遊んでみようか。



2004年6月17日 木曜日

いつもより1時間おそく出勤。 びったり通勤ラッシュということで時間がかかる。 やっぱり早朝通勤がいいねぇ。 夕方、出張で東京へ移動。 空港で 天皇はどこから来たかを購入。 割と面白くてすぐに読み終わる。 秋葉原で XML+XSLT実用スーパーサンプル集 購入。




2004年6月18日 金曜日

打合せのあと池袋ジュンク堂で なぜ通販で買うのですか 最新XML+XSLTサンプル集を購入。 昨日、 XML+XSLT実用スーパーサンプル集を買い リンクを貼るためにamazonで検索して 最新の存在も知ってしまった。 悲しい。 何年かぶりに渋谷の東急ハンズに行く。 工具コーナーに探していた小さいボール盤バイスがあり 欲しかったのだが重いのでなんとか我慢する。 夜、向河原で飲み会。



2004年6月19日 土曜日

飛行機で熊本に戻る。 天気が良くあまり揺れなかった。 昼前に到着。 自宅のLinuxサーバ機の様子がおかしい。 数分おきにピッと音を出している。 触ると筐体がかなり熱い。 どうも再起動を繰り返しているようで、 調べると起動途中でリセットがかかっているようだ。 電源容量が足りないのかもしれない。 とりあえず、PCIカードを1枚抜くと動くようになったので それで様子を見る。 夜、テニス。7-6で負け。熱くて疲れる。



2004年6月20日 日曜日

kick4 定例会に参加するため博多へ 向かう。 会は予想以上に参加者が多く、盛況。 懇親会ももりあがり楽しい時間を過ごす。 10時10分博多発の有明にのり、 日が変る前に家にたどりつく。



2004年6月21日 月曜日

台風は九州を逸れた? 熊本では大して雨も降らず、午後には晴れた。 台風が通り過ぎると、なんか涼しくなった。 テニス6-1で負け。 ビール飲んでTV見て寝る。



2004年6月22日 火曜日

XSL-FOが少し分かった気になる。 今週もちゃんと 24を見る。やっと 8:00AM。



2004年6月23日 水曜日

また作ってしまった電光掲示板 こんなもの作ってました。 マイコン/電源無しでもデモできるようにつまみ類と電池を搭載 背面

先週作っていたものの写真を忘れないうちに撮り公開。 これは 先月作った LEDモジュールデモ用の 電光掲示板。 コントローラはいつもの秋月H8/3664モジュールで 1MbitのシリアルROMを搭載し、 16dot×64Kdot, 約4千文字のメッセージを記憶できる。 今回は飲み会でもデモできるように 電池やつまみ類を充実させた。 つまみとしてロータリーエンコーダを使ってみたが、 操作感は良好。今後も使って行きたい。 最近 XMLファイルをいじることが多いので psmgl.elを導入してみるがうまく行かない。 DTDファイルが必要なのだろうか?



2004年6月24日 木曜日

今日もXMLをいじる。 プログラムに入力するとXMLファイルが不正で処理できないと言われる が、どこがエラーなのか教えてくれない。 XMLのタグのバランスが崩れたのだろうと、 チェックするElispのプログラムを作り始める。 Elispのプログラムは昔から簡単なものはちょこちょこ作っているが ちゃんと憶えていないので、Elispのinfoを見ながら作る。 最近のemacsは faceで文字に色をつけることができるので なかなか楽しい。 なんとかプログラムができてタグの入れ子を チェックできるようになるが 問題のファイルにバランスが崩れている部分はない。 引用符("")の片方が消えているのかと調べるがそうでもない。 仕方がないので、問題のファイルの怪しい部分を削除しながら プログラムに入力し、エラーが出ている部分を特定すると xsl:value-of とすべきところを xml:value-of と書いている ところだった。 psgmlを導入し自分でDTDを書くのが吉かも..



2004年6月25日 金曜日

psmgl.elを導入しDTDも書いてみる。 最初 DTDの文法も間違うし psmglの設定もわからないが だんだん分かってきて使えるようになってきた。 indentとタグのクローズができるだけでも便利だ。



2004年6月26日 土曜日

仕事でM68000のアセンブラと格闘。 アセンブラはcrt0.Sを改造する程度なので、 いつもオペランドは右から左? 左から右?と 悩むところから始まる。 今回はその程度では済みそうにないので、 諦めてプログラミングマニュアルを見ながら コードを書く。すぐにアセンブラにかけて、 実行して試せるのが救い。 なんとか問題の原因を突き止め、解決できたようだ。 既に旧聞かもしれないが、 イラクでテロリストに誘拐された韓国人男性が殺された。 その報道を見ていると 国民性というか文化の違いを感じる。 もちろん、大変気の毒な話なのではあるが、 男性が「ブッシュは嫌いだ、死にたくない」と叫ぶ様を みると 日本人だったらたぶん こうはしないだろうと思う。 家族が泣き喚く様を見ると、儒教の教えなのだろうかとも思う。 肉親の死には泣き叫ぶことが礼にかなうということなのかもしれない。 朝鮮は律令制度から封建制度を経ずに近代になった国 と司馬遼太郎が言っていたことを思い出す。



2004年6月27日 日曜日

なにもせず、ゆっくり過ごす。



2004年6月28日 月曜日

emacs-21を要求されることが多くなって、 なんとなく meadowをmeadow2に変更中。 meadow2は netinstallerでインストールがとても楽だ。 でも、shellモードがまだ使えない...と思ったが 調べて設定したら使えるようになった。 夜、テニス。6-2で快勝。ひさしぶり?



2004年6月29日 火曜日

今週も 24を見る。9:00AM



2004年6月30日 水曜日

壊れたFreeBSDのシステムの復旧を仕事で行う。 電源のFANが寿命(?)で止まり、 ハードディスクが高温のため壊れたようだ。 長く動かすシステムは注意しよう。