NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記 2010年 11月


2010年11月2日 火曜日

復活、次のマウスへ

昨日は二日酔いでダウン。 今日より、復活。 早速、次のマウスをどうするか検討する。

今の車体を使ってできることもまだ沢山あるが、 来年までには作り直すことになるし、 車体が出来上がって無いとやるきが出ないので、 車体の作り直しを最初に行うことにする。

認定証 各部の重量計測 1号と2号

次は、もっと安定して走り、賢いマウスを作りたい。


2010年11月11日 木曜日

ポッキーの日

11月11日はポッキー(プリッツ)の日というのは 浸透しているのだから、 グリコが何年か前みたいに 派手にCMを流せば楽しいのに... とか思う。

STM32の練習

BadApple 影絵 on STM32Primer2

次のマウスを開発するに当たって、 stm32のSDIOの能力が気になると思っていたら、 stm32 Primer2はSDIO経由でmicroSDに つながっていることを思い出した。

試しに使ってみようと思っているうちに 脇道へ... とりあえず、動画の表示までできた。 次は音か...


2010年11月14日 日曜日

Bad Apple 影絵

STM32Primer2上で Bad Apple 影絵を再生すべく、音関係の機能を調査。 意外と簡単に音も再生できるようになった。 あとは、音と動画を同期して再生させるだけだが、 そのまえに、GPIOを使って処理時間の調査などをしようとしたところで ハマってしまったが、なんとか解決。 同期もうまくいった。

さて、これを人に見せても、 いまどき動画を再生できる小さいハードはいくらでもあるわけで、 関心してもらえそうには無い。 もう1工夫したい。


2010年11月15日 月曜日

今年のマウスの動画

10月31日のマイクロマウス九州大会でのわたしのマウスの動画を なくさないように貼っておく。 あらためて見直すと、やっぱり遅い。 ゴールできたのは奇跡だと思う。 来年は、もっとキビキビと動いて、当たり前のようにゴールできるようにしたい。


2010年11月18日 木曜日

プリンタ購入

レーザプリンタの調子が悪い。 印刷自体は綺麗なのだが、紙の2枚吸い込みが 頻発するようになり、 イラつくことこの上ない。

A4でLAN付きという条件で探し、 ブラザーのHL-2170Wを購入。 価格は17,531円。 カラーレーザプリンタも安いので購入を一瞬考えたが、 重量を見るとモノクロとは別物。ということで、購入見送り。

前のプリンタは同じくbrotherのHL-1870Nで 2003年3月に購入。 7年以上使っているわけで、十分働いてくれた。 当時も7万5千円で買えるなんてと感激している。

2枚吸い込み HL-2170W HL-1870N


2010年11月20日 土曜日

MTM06をネット越しに眺める

MTM06(Make Tokyo Meeting 06)@東工大が盛り上がっているので、 TwitterやUstreamやニコニコ生放送で眺める。 とても楽しそうで羨ましい。 わたしも次は参加したい。


2010年11月21日 日曜日

Bad Apple on オシロ

BadApple 影絵
on オシロ

今日もSTM32でBad Appleシリーズ。 DAコンバータ経由でオシロスコープに出してみる。 かなり手間取ったがなんとかオシロに動画が出るようになった。 なかなか面白い。 何が偉いかというと、マイコンで2GのSDmicroカードが読み出せるのが偉い。 これで膨大なデータを使った動きが可能になる。 世の中進むねぇ。

まだ、DAへの出力が遅くて音も遅れたり、 ノイズが乗りまくりだったり、 Z軸の制御がまだだったりするけど、 そのへんを解決すると完成。 stm32 Primer2の良い使い道ができた。


2010年11月23日 火曜日

Bad Apple on オシロ とりあえず完成

DAへの出力の高速化ができて、 音もまともになった。 ノイズやチラつきの低減など課題も残っているが、 いちおう完成ということにする。

本当は、アナログオシロのX-Yモードに表示させて 撮影したかったのだが、適当なものがなかったので、 デジタルオシロで我慢。