NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記 2006年 10月


2006年10月1日 日曜日

事務所で、Fedora 5のDVDイメージをダウンロードしてみる。 1.7Gbyteのファイルを約2時間でダウンロードできる。 2Mbpsぐらいか。 接続はCATVインターネットで、契約は30Mbpsだったかな? 8MBps/3MBpsと値段はたいして変わらないから、こんなものかな。 ダウンロードしてDVDに焼くが、 ターゲットマシンでDVDが読めないことが判明。なんじゃそりゃ。 自宅で Fedara 5のCDイメージをダウンロード。 500Mbyteを約2分でダウンロードできる。 約30Mbpsぐらいか。 B-fletsの速さを実感するのは、こういう時ぐらい。


2006年10月2日 月曜日

朝からFedora5をインストール。 簡単に完了。 またカッコ良くなっている。 新しいlinuxのkernelをダウンロードしコンパイル。 やたら時間がかかる。 make install, make modules_install後再起動、 grubで新しいカーネルを選択すると なんかマウントできないと言ってkernel panic。 原因がわからないので、Fedora5のkernelのSRPMをダウンロードし、 また長い時間をかけてmake, make install, make modules_install。 再起動するが またもkernel panic。

いろいろ調べてどうも initrd.imgの中身が怪しいと 正しく起動するやつとkernel panicするやつの中身を比較してみると、 kernel panicするやつは モジュールの組み込みが欠けている。 では、手作業で追加してやろうとして気がついた。 initrd.img作成時点でモジュールがしかるべき場所に なかったのではなかろうか。 試しに make modules_install後にmake installしてやると、 kernel panicを起こさずちゃんと起動できた。 なんだそうだったんだ。

今日、digikeyのカタログが届いた。

家電Watchができたそうだ。 やっぱりね。



2006年10月3日 火曜日

夜遅くまで真面目に仕事をする。

フジTVで24シーズン4一挙放送中。、 ということは、またこちらでも見れそうだな。



2006年10月4日 水曜日

また佐藤優を買ってしまう。 北方領土「特命交渉」。 対露外交、北方領土返還交渉についての話が豊富で面白い。 外務省には問題が多そうだ。 ある立場からの意見に過ぎないのかもしれないが、 最初の一歩としては悪くない。 櫻井よし子は、よく 鈴木宗雄/佐藤優の北方領土交渉を非難しているが どの辺のことを非難しているのだろう?



2006年10月5日 木曜日

櫻井よし子サイトの この記事に、 櫻井よし子の考える対露外交戦略が書かれている。 日ソ中立条約を破ったソ連の非を責め、 意見を通せるだけの軍事力を蓄えろと読める。 9月にこの記事を読んだ時点では、 そうなのかもな..ぐらいに思っていたのだが、 北方領土「特命交渉」を読んだあとでは、 稚拙な意見に思える。

夜、テニス。 好調で木曜日のいつもの相手に5-1, あと1ゲームで勝利というところまで行くが、 6ゲーム連続で落し 5-7で敗北。 勝てば2年ぶりぐらいの勝利だったのに... 5ゲームも取ったのも久し振りだし 喜ぶべきか、 6ゲーム連続敗けを悔いるべきか... まぁ、両方か。



2006年10月6日 金曜日

ハイトゲージ他

オライリーの新刊 エンジニアのための時間管理術 目次を見ると面白そうだが、どんなもんだろう。 立ち読みしたい。 熊本の喜久屋書店には、 オライリーの棚があって、 ほぼ本棚1つオライリーが詰まっていてお気に入りだったのだが、 先月の本棚改変でほぼ半分に圧縮されてしまった。残念。 そんなに売れていないのだろうなぁ...

レンタルビデオ屋でDVDとか借りると 借りたDVDを受け取る時 返却日は何日の何曜日ですと教えてくれる。 今日借りたら、13日の金曜日です、と言われてちょっと驚いた。

MonotaROから ハイトゲージなどが届く。 ハイトゲージは中国製で6,300円ぐらい。 早くケガキたい、ケガキたい。

明日の晩から ER-Xの放映だ。 忘れず録画せねば。 今晩はタモリ倶楽部が3回分放映される。 いままで放映が送れていた分。 録画予約済み。

今日は中秋の明月。 晴れて月がきれいだ。



2006年10月7日 土曜日

先週からの仕事がやっと一段落。 疲れた。



2006年10月8日 日曜日

霧島神宮

両親の金婚式記念で久々の家族旅行。 車で霧島温泉へ向かう。 自宅を午前10時に出発、 高速を通って人吉(山江SA)に11時、 小林ICを11時50分ごろ下りようとするが、ここで渋滞。 生駒高原に向かう道が渋滞していて、 料金所を通過するのに10分かかる。 その後も渋滞でのろのろとしか動けないが、 途中「生駒高原への渋滞時の迂回路は右折」という道案内がある。 本当にそうなら、みんなそちらに行くだろうと思うが そちらに行く車は少い。 渋滞にも飽きたし、カーナビもあるのでなんとかなると思い右折すると、 すいすい走れてあっというまに生駒高原に到着。 到着したのが割りと奥の駐車場だったので、 駐車場関係者が道案内を出したのだろうと納得。 その後、えびの高原、霧島神宮を経由しホテルに到着。



2006年10月9日 月曜日

鹿児島水族館

霧島家族旅行2日め。 鹿児島水族館へ行き、 とんかつを食べ、現地解散。 午後3時半ごろ帰宅。 途中、カーラジオで 北朝鮮核実験実施のニュースを聞く。

夜、テニスに行く。

鹿児島水族館の様子を こちらに掲載しました。



2006年10月10日 火曜日

今夜、 Yahoo TVを見て キラキラアフロと 24シーズン4が同じ時間に放映されることに気が付く。 HDDレコーダを2台使って録画しなければ。 夜、たくさんTVを見る。 セ・リーグ、中日が優勝。 落合監督が泣いていた。



2006年10月11日 水曜日

歩数計だけが知る「私のプライバシー」。 物はオムロンの歩数計 HJ-710T。 1時間毎の歩数を読み取れるのかぁ、面白そうだなぁ。 価格.comで調べると 3,983〜5,280円。安いのね。買ってみようかな。

北朝鮮への経済制裁の動き強まる。 とりあえず日本は北朝鮮船の入港禁止。 うーむ、どうなるのだろう。 6カ国協議は、中国と北朝鮮の仲を 少し悪く出来たということで成功だったと思う。



2006年10月12日 木曜日

イーサネット内蔵PIC18とTCP/IPスタックの使い方。 凄いなぁ、そんなものもあるのね。 エレコム、電源タップ風デザインのUSB 2.0 Hub。 なんか、そそるなぁ。



2006年10月13日 金曜日

スキあらば?…韓国、漢方を「韓医学」で世界遺産に申請。 そういう民族ということでしょうか?



2006年10月14日 土曜日

ゆっくり過ごす。



2006年10月15日 日曜日

ぐたっと過ごす。 Civ4をする。 久しぶりにテニスウェア購入。



2006年10月16日 月曜日

夜、テニス。 ガット切れる。 張り替えたばかりなのにと記録を調べたら2ヶ月前だった。 人数が揃わずレッスン後のゲームが出来ない。 残念。

(SS)C-BOARD.CGIという掲示板のCGIを何箇所かで使っているのだが、 最近の掲示板SPAMの増加に困る。 いろいろ禁止語句を切り替えながら様子を見ていたが、 SPAMの種類が増えて引っかからなくなった。 mod_securityをインストールし、英字のみの投稿を弾けば良いと思ったが、 実際に試してみると、(SS)C-BOARDの投稿フォーム自体に エンコーディング判定用の漢字コードが入っていて効果がない。 SPAMの内容はリンクの塊だから、これを禁止すれば万全だろう。 不便になるのは我慢しようと思い、リンクを禁止すると 大部分のSPAMは投稿されなくなったが、 徐々にリンクなしのSPAMが投稿されるようになってきた。 広告誘導効果はないので単なる嫌がらせだろうか? 様子を調べているのだろうか? 掲示板にリンクを書けないのは不便なので いつか(SS)C-BOARD.CGIを改造して 投稿時にパスワードを入力するようにしようと思っていたが、 やる気が起きない日々が長くつづき、ほっぽらかしになっていた。 でまぁ、ついに今日やる気が起きてやってみたら、 あっさりできたというお話でした。 改造の内容は ここに纏めてみました。 pukiwikiにもスパムが来るのよね。 ムカツク。



2006年10月17日 火曜日

昼休み、蔦屋で 「本物」になるクセづけ 購入。 ちゃんとクセがつけばいいなぁ。 無料のPoser 5 日本語版をダウンロード&インストール。 ファイルがでかくて結構時間がかかった。 すぐに何か作ってみようと思ったが、大変そうで諦める。 Pythonも使えるらしい。



2006年10月18日 水曜日

今日の立ち読み。 本気の電子工作。 内容はヤバそうで、 良い子はマネをしてはいけないが、興味を引く。 明日も読んでみよう。

今週ずっと取り組んでいた仕事上の問題がやっと解決した...と思う。 ちゃんと明日、他の環境でも確認せねば。 とりあえずよかった。



2006年10月19日 木曜日

Daily Portal Z: ヘリウム風船にカメラをつける。 ヘリウムボンベが1万円。 風船の専門店があるとは知らなかった。 ちょうど記事に Google Adsで 専門店の宣伝が出ている。. ヘリウムガス 400Lで 7350円。 7000Lだと 29,400円でお徳? でも要容器返却。

Flash Playerを組み込んだ Visual C++のプログラムを作ってみる。 最初、わからずに悩んだが、 分ってしまえば簡単。 分らなかった点は、 Active-X名が Shockwave Flash Objectであること。 Macromedia Flash Factory Objectではない。 Visual C++で Active-Xのコントロールの変数を追加してやると、 CShockwaveFlashというラッパークラスを作ってくれる。 あとは、 LoadMovie()するだけで、swfファイルを再生できた。 簡単だ。



2006年10月20日 金曜日

まじめに仕事をする。



2006年10月21日 土曜日

会場の様子 (14秒) 花火 (1分13秒)

動画コンテンツを求めて やつしろ全国花火競技会を見に行く。 午後4時ごろ自宅を出て、5時ごろには八代に到着。 なかなかの人出で、臨時列車が沢山出ているのになかなかの乗車率。 駅から大賑わい。屋台多数。 会場は八代駅からすぐ球磨川に出て橋を渡ったところ。 6時40分ごろから打ち上げが始まる。 人が多く帰りが心配なので、終了予定の8時半をまたず、 8時ごろ撤退を開始。 橋を渡っているとき、ちょうどすごく派手な花火が打ち上げられたので、 何度も振り返りつつ歩く。 八代駅には臨時改札口と乗客を並べて待たせるための準備があるが、 私が帰ったときには列は無く、ホームにいた臨時列車にすぐ乗れた。 自宅には9時半ごろ到着。 地方でも、それなりのイベントがあれば、 これだけ人が集まるんだと関心した。



2006年10月22日 日曜日

ゆっくり過ごす。

先日の家族旅行の写真を ネットプリントしたので 近くの キタムラに受け取りに行く。 8枚印刷して240円。 おまけにミニアルバムまで貰ってしまう。 デジカメの写真をプリントするのは初めて。 待ち時間もなく便利だ。 といっても、印刷する機会はそれほど無いかも。



2006年10月23日 月曜日

夜、テニス。 最近スピンのかかったストロークが調子良い。 コーチに、スピンを打つにはテークバックを早く、 バウンドする時にはテークバックが終わっているように、 と言われて、心がけるようにしたら、あまりミスをしなくなった。 しかし、ゲームでは後半 スピン以外でボロボロとミスをしまった。 何でだろう、集中力不足か? ちなみにゲームは6-3で勝利。 油断か?

櫻井よし子 この記事で 中国共産党の日本解放第二期工作要綱を紹介している。 私は初めて聞いたが、 さもありなん、そういうものはあるだろうと思う。 こういうことができるのが、非民主国家の強み。 中国や北朝鮮はこういうことやり放題。 日本とか米国は、やっていることがバレルとスキャンダルになり 政権が倒れるので(あまり?)できない。 ひとつ前の記事によると 1972年の日中国交樹立時に、中央学院大学の西内雅教授(当時)が入手し、 『國民新聞社』が世に問うたものに、 中国共産党秘密文書「日本解放第二期工作要綱」があるのだそうだが、 wikipediaの 國民新聞社の記事を読むと怪しくなってくる。 西内雅の記事も読むと、これはもうやばい。 大丈夫か櫻井よし子?



2006年10月24日 火曜日

何年ぶりかにTeXを使う。 Fedoraには最初から日本語を扱えるplatexやpxdviが入っていた。 pxdviやyumが動かないのにハマリつつもなんとか使えるようになる。 昔からTeXを置き換えるソフトが出るだろうと思っていたが、 いまだにその気配がない。 オフライン組版ソフトで、コマンド/マクロ周りが もう少し使いやすいものが出ても良いと思うのだが、 TeXが凄すぎてなかなか作れないということか。 もっとも、今 TeXで文書を作るのは紙またはPDFで人に見せる必要がある ある程度長い文書。 単に情報を提供すれば良いのであれば、 HTMLの方がはるかに閲覧性が良い。 紙/PDFのメリットはページ数がわかるので、 ボリューム感がわかりやすいこと。 あと拡大/縮小が自由自在なこともメリットだが、 HTMLブラウザでも頑張ればできるはず、 AdobeがHTMLブラウザを作れば 拡大/縮小できるのではなかろうか。 でもTeXもPDFも重要なツールであることに間違いは無い。



2006年10月25日 水曜日

Daily Portal Z: あらゆる物を、無意味に透明なオブジェに。 いいなぁ。 私もいつかやってみたい... と思いつつ幾星霜。 コンビニでCD-Rを買う。 SONY 4CDQ80EX 399円 4枚組



2006年10月26日 木曜日

夜、テニス。 今日も1-8で敗け。 なんでだろうなぁ? ビール飲んでTV見て寝る。



2006年10月27日 金曜日

マジメに仕事をする。



2006年10月28日 土曜日

少し仕事をして、夜 テニス。 接戦、6-5で勝利。



2006年10月29日 日曜日

ゆっくり過ごす。



2006年10月30日 月曜日

イジメ自殺報道が続く今日この頃。 イジメ自殺報道はイジメ自殺を誘発しないかと心配になる。

ひさしぶりにffmpegをMinGWでコンパイルしようとするが、 うまくいかない。  configureでひっかかる。 configureはbashを使用するのだが、 cygwinのbashを使うとパス解釈の不整合がおこってるようだし、 MinGWの/bin/shは bashみたいだから、/bin/bashにコピーしてみると こんなshellは使えないと怒られる。 前はどうやったのだろう。 MinGWはインストールの仕方がよくわからない。 先週から のだめカンタービレを見ている。 上野樹理も良いが玉木宏も良いなぁ。



2006年10月31日 火曜日

トラックポイントを触ると左人さし指が痛い。 そんなに使ったかなぁ? チカラ入れ過ぎ?

MinGWで bash 2.05bを導入したら ffmpegをコンパイルできた。 avcodec.dllを更新して、問題を1つ解消。 メデタイ。