NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記 2008年 1月


2008年1月1日 火曜日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 以上。

初アートワーク

温度計
年末に試作した温度計のアートワークを行う。 EAGLEのLight editionを 使用したため、 幅が100mmに制限される。 試しに自動配線を使ってみたところ、 ちゃんと配線されたのでそのまま使う。 Olimexの営業は4日から。

2008年1月5日 土曜日

Pentium 4動かず

ヤフオクで落札したPentium 4が届く。 落札価格は約3000円。 さっそく 自宅サーバのCeleronと差し替えてみるが BIOSすら起動しない。 仕方なくCeleronに戻す。

出品者によると、外すまでは正常に動作していたとのこと。 導電性でないプチプチに直接くるまれていたのが気になる。 これもヤフオクのリスクの範囲内か。 マザーボートとの相性の問題で、実はPentium4は生きているという 可能性はあるかなぁ。


2008年1月6日 日曜日

作ったもの

ケーブル押え ダイソーの小型クランプ
ダイソーで買った小型クランプに M5のネジ穴2つあけて、 カラー針金を固定し、 ケーブル押えを作る。 オシロのプローブなどのケーブル類が 机からずり落ちないようにひっかけておくもの。 役に立つかな?

ダイソーの小型クランプはいろいろ応用が利きそうだ。 2個で105円(税込)。


2008年1月7日 月曜日

仕事始めか?

長いことだらだらと正月をすごす。 体重が少し増えた。

買ったもの

黒い刃
カッターナイフの替え刃が無くなっていたので、 ホームセンターに行くと、 同じ値段で黒い刃がある。 なんとなくカッコ良いので黒い方を購入。

2008年1月8日 火曜日

OlimexからPO届く

1月6日に送った基板データの注文票の用紙がOlimexから届く。
注文票に掲載された価格

42.5ユーロ、今日時点で1ユーロ160円なので、6800円。 ユーロ立てとなり、割高になった感じ。 でも、まだ許せる。 Non Standard drill sizesは回避したつもりだったのだが 見落しがあったのか。 Exceed panel holes limitは、1枚あたり500個まで。 7面付けしているので、仕方ないか。

2週間後ぐらいを予想しているが、 いつ届くかな?


2008年1月9日 水曜日

DECOチョコ

スパタブログ DECOチョコを知る。 オリジナルパッケージのチロルチョコを 45個入りで2,362円で作れるらしい。 なんか作って見せびらかしたい気がする。 流行の予感。 かつてのテレホンカードのように...はやったりしないだろうか。

2008年1月14日 月曜日

加工済みアンプケースキット

物欲にかられてWebを彷徨っていたら 共立電子で 加工済みアンプケースキット というものを発見。 ちょうどアンプをケースに入れたいと思っていたところなので よさそうな気がしたが、値段を調べると 2,980円。 この値段なら自分で加工するなぁ、ということで終了。 サイズからすると YM-130。 これがきれいに加工されてパーツもついて2,980円なら 安いのかもしれない。 適当なケースを探して自分で加工しよう。

2008年1月15日 火曜日

Olimex基板発送

Olimexからshippedと書かれたメールが届く。 POを送ったのがちょうど1週間前なので、 5 working daysでできたということか。 到着は1週間ちょいぐらいかかると予想。

ガソリンの暫定税率

民主党がガソリンの暫定税率を下げようと頑張っているそうだ。 これに関する議論で二酸化炭素排出量の話が出てこないか不思議に思う。

デジカメ一眼用にウェストバッグ

オリオン・ミニ

NikonのD70sを 買ってだいぶ経つが、撮影枚数はあまり多くない。 もったいないので散歩に携帯してみたら、 収まりが悪く、ずっとカメラを持って歩いている感から離れられない。 というわけで購入した1眼レフ用のウェストバッグが届く。 モノは lowepro オリオンミニ。 定価 6,825円(税込)のところ4,777円。 これで、もっと使うようになるか?


2008年1月17日 木曜日

アクリル板曲げ器

アクリル板曲げ加工用ヒータキットは 以前購入して持っているのだが 熱量が小さく使いにくくてつかっていない。 また、アクリル板を曲げたくなってきたので、 今度は ここのアクリル曲げ器を作るべく、 部品を集め始める。 ニクロム線は2件目のホームセンターで発見するが、 絶縁用のセラミックチューブが見つからない。 検索しまくり電話で問い合わせたところ 坂口電熱で購入できることが判明。 価格は160円、送料+代引き手数料が2,100円。 でも手に入ってよかった。 やっぱり、 部品調達には燃えるなぁ。

2008年1月18日 金曜日

プラレールの車窓から

Daily Portal Z プラレールの車窓から。 面白い。 自分でやろうとは思わないが、 これだけ動画を見れれば満足。 良い時代だよなぁ。 個人が簡単に動画を撮れて公開できるようになったのは ここ1年ぐらいの話だよねぇ。

電子辞書

スパタブログの SIIの電子辞書をマジ買いを読み SR-ME7200が欲しくなる。 電子辞書は何個か買っていたのが、 Webで引けるようになってから買わなくなった。 最近パソコン以外でも辞書を引きたいと思うようになったのは コタツのせいか。

セラミックチューブ到着

豆碍子

セラミックチューブがもう到着。 送料2100円は伊達ではなく 航空便で到着。 セラミックチューブと呼んでいたものは 商品名 豆碍子だった。


2008年1月19日 土曜日

アクリル曲げ器製作

ヒータ製作
アルミアングルを加工しアクリル曲げ器のヒータを製作する。 割といい感じ。 セラミックチューブの内径が4mmなので、 買ってきた300Wのニクロム線は入らない。 200Wのニクロム線を入れる。

2008年1月20日 日曜日

アクリル曲げ実験

組み立て中 アルミ変色 試作品

アクリル曲げの実験を行なうべく、 ヒータを木片に固定、 ブレーカ、スライダックなどと配線を行なう。 スライダックは以前ヤフオクで落札したもので、 200V/5A東芝製。

テスターで温度を調べながら、加熱を開始。 しばらくするとアルミアングルが変色して来た。 表面に何か塗ってあるのだろう。 変色の様子をみると中央部の温度が高そう。 テスターで調べると端の方でも200度近くまで温度が上昇する。 放っておくと200度超まで温度が上がってしまうので、 温度調整の仕組が欲しい。

アクリル板を加熱してみる。 ヒータに角があるので曲げる位置に当て易い。 アクリル板を押し当てていると、角が食いこんで来るので注意が要る。 熱量は ヒーターキットの3倍近くあるので加熱も早いが、 もうすこし熱量があっても良いのかも知れない。

試しに 温度計のケースを作ってみた。 割といい感じだが、まだまだ実験+練習が必要そうだ。


2008年1月23日 水曜日

LPC-P2378-A購入

マイコンは充分わかったので今後は必要なものしか作らないと 決めたつもりだったのだが、やっぱりなんか触りたくなって OLIMEX LPC-P2378-A ストロベリーリナックスから購入。 LPC2378はNXP(旧フィリップス)のARM7TDMI-Sチップで、 ネットワーク・インターフェースやメモリーカードインターフェースを 内蔵し、外部バスもある。 digikeyで1200円ぐらいと、なかなか使えそうなCPUだ。 OLIMEXのLPC-P2378はその評価ボードで適当にI/Oは載っているのに コンパクトで安いので購入。 いろんなI/Oをつないで遊んでみる予定。

(A) LPC-P2378-A

写真(A) 基板のサイズは130mm×100mmとコンパクト。 ネットワークインターフェース、USBクライアント、RS232C, JTAGなどの コネクタ、背面にはメモリーカードのソケットもある。 本当にユニバーサル基板みたいな部分があって、ちょっと驚く。 独自のコネクタを実装するのに便利そうだ。 基板の四隅には取りつけ穴がある。 そこに取りつけるプラスチックの足も附属。

(B) ジャンパー?
写真(B) 基板を眺めていて気掛りな点発見。 PHYの1本の足が折れている!? 詳しく見てみると、スズメッキ線のようなものが見えるので、 単純に機械的に壊されたというわけではなさそう。 回路図で調べるとNon-Connectionの足なので、 それを利用してジャンパーでも飛ばしているのだろうか。
(C) ARM-USB-OCD
写真(C) ついでに ARM-USB-OCDも買ってしまった。 以前 苦労して ARMのJTAGは使えるようになっているはずなのだが、 ここは易きに流れてしまった。 しまった。 もっと 安いのがあることに今ごろ気が付いた。

Olimex基板到着

Olimexから基板到着。 先週の火曜日にshippedというメールが来たので、 約8日で届いたことになる。 POを送ったのは8日だったので約2週間で到着。 まぁいつもどおり。

基板はdimension上にcopperで線を引かれたようで、 そこで切断されて細い銅線が基板の端についていたり、 浮いていたりしている状態。 どうすればよかったのだろう。


2008年1月26日 土曜日

博多へ

博多で買ったもの
ヨドバシからポイントが今月で切れますよという 葉書が来たので、 博多のヨドバシまでドライブがてら ポイント共通化手続きのアクセスキーを貰いに行ってくる。

行きは熊本から広川SAまで一般道で、帰りは全部高速を使う。 国道3号線の山鹿-八女間は空いていて気持ちが良い。 天神に車を駐車し ジュンク堂で友人と合流、 カホパーツを回り、博多駅前のヨドバシに移動、 アクセスキーを入手後帰路につく。

ジュンク堂で買った本

D級/ディジタル・アンプの設計と製作―高効率に電力を増幅できるパワー・アンプの作り方のすべて (パワー・エレクトロニクス・シリーズ)D級/ディジタル・アンプの設計と製作―高効率に電力を増幅できるパワー・アンプの作り方のすべて (パワー・エレクトロニクス・シリーズ)
本田 潤


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ルービックキューブ完全攻略公式ガイドブック 保存版ルービックキューブ完全攻略公式ガイドブック 保存版
百田 郁夫


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


2008年1月29日 火曜日

アクリル曲げ器

ジャパンホビーツールから カタログが送られてきたので 眺めていたら、良さそうなアクリル曲げ器がある。 サカイマシンツール ABM-500。 33,000円ぐらいみたいだ。 欲しいかも。

2008年1月30日 水曜日

中国食品恐るべし

中国産“薬物”餃子で10人中毒。 昨年、 大丈夫? 中国…即席めん食べた小学生4人突然死という ニュースがあり、中国怖いと思っていたが 日本にも被害が及ぶとは。 JTもディライトとか言ってられない。

できないとは思うが、 この事件に関連して 中国製加工食品全面禁輸 という話が全く出て来ないのを不思議に思う。

国家の謀略

国家の謀略国家の謀略
佐藤 優


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
読了。面白かった。

2008年1月31日 木曜日

ふくらはぎ

昼休みにジョギングをしていたら 20分程走ったところで ふくらはぎが痛くなる。 いつも肉離れを起こす場所に痛みがあるので、 大事をとって歩いて帰る。 クセになっているようで、やだなぁ。 今度、サポータでもつけてみよう。 テニススクールも休む。

餃子の調査結果を知りたい

昨日から全国で回収されている 中国産餃子の全体的な毒性のチェックというのは 行われるのだろうか。 結果を知りたい。 興味がある。