NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記 2006年 11月


2006年11月1日 水曜日

業務で借りていた機材を返却するのに、 初めて パソコン宅急便を使う。 ノート用とデスクトップ用で梱包資材費が600円と1200円かかるが、 手間を考えれば安いもの。 実はノートは2cmほど、 デスクトップは4cmほど規定サイズをオーバしていたが無事発送できた。 梱包作業をするヤマト運輸のドライバーに テープカッター付き透明テープを貸して、 その正しい使い方を知る。 逆側を使っていて、使いにくい安いから?と思っていた。

来月からの本放送を前に、 熊本でも今日から地上波デジタル放送の試験放送が始まる。 見てみると、NHK(総合、教育)はすぐに見れた。 時時あるハイビジョン放送はきれいだし、横長で、 地上波で見えない部分も映っている。 しばらく見ていたらRKK(TBS系)も見れた。 TKU(フジTV系)は一瞬、KKT(日テレ系),KAB(テレ朝系)は見れなかった。 いよいよ地デジかぁ。


2006年11月2日 木曜日

プログラムのコーディングが思うように進まずヘコム。 夜、テニスして復活。 ビール飲んでTV見て寝る。



2006年11月3日 金曜日

Daily Portal Z: 佐賀バルーンフェスタに行ってきたを見て、行きたくなる。 公式ホームページを見ると、 6時前までに駐車場につけばなんとかなりそう。

朝まで生テレビを見る。 テーマは「日本の核武装」ということで期待するが、 北朝鮮の六カ国協議復帰も急遽テーマに追加されたようで、 実際にはほとんどそればかり話していたのが残念。 姜尚中は、いつものように、わかりにくく反論をする。 丁寧にわかりやすく反論をしているように印象付けつつ、 わかりにくく反論するというのが彼のスタイル。 論点がわかりずらいので反論しにくい。 今は出演する左翼論客が少ないから仕方がないのだろう。 村田晃嗣がブッシュ大統領に扮して(仮装するわけではない) ブッシュ大統領の考えを説明、 葉千栄 胡錦濤に扮して、考えを説明するというのがあって、 わかりやすくて良かった。 葉千栄はあまり好きではなかったが、 今回、見直した。 日本の核武装に関する議論は終了際の少しだけ行われた。 皆、日本は核武装すべきでは無いとは言うが、 その理由が皆違うのだから、 十分に議論して論点を整理する必要があるのは明白。 日本の 言霊信仰が冷静な議論の邪魔をする。 あることを口にすれば、現実化してしまうと思ってしまうのだ。 サッカーのドイツ ワールドカップの日本代表の戦績予想も 言霊信仰が顕著に見られた例だと思う。 予想と希望がごっちゃになってしまうのだ。 日本が理性的に行動するには、 希望と予測、議論と言霊の別を徹底する必要があるのかも。



2006年11月4日 土曜日

ふくらむ 気球 パンダはウケル

ということで、 佐賀バルーンフェスタへ向かう。 3:30AM 朝生をみつつ準備開始。 3:45AM ごろ自宅出発。 4:00AM ごろ熊本ICから九州自動車道に乗る。 5:10AM ごろ長崎自動車道 金立SAに入ると、車多数。 5:40AM ごろ、河川敷の駐車場に到着。 車は列をなしてはいるが、快調に流れる。渋滞はまだ。 車を停めてもまだ暗いし寒いので、 途中で買った週刊誌などを読みつつ車内で時間をつぶす。 30分程すると、空も明るくなって来たので会場へ向かう。 会場は 沢山の屋台と、充実したトイレ、ごみ箱まであって感心する。 期待した会場からの一斉離陸は、競技の一種らしくて今日は無いらしい。 今日は、会場周辺(5Km以上離れた場所?)から離陸した気球が 会場にある的になにか落すような競技をするそうだ。 競技の気球が会場に近づいて来るのを見つつ帰る。 帰りは高速を使わず一般道を通ったら倍ぐらい時間がかかった。 それでも正午には帰り着いた。



2006年11月5日 日曜日

ゆっくり過ごす。



2006年11月6日 月曜日

真面目に仕事をする。 コーディングが遅い。 夜、テニス。 先週 3-6で負けた相手に同じ組み合わせでリベンジ戦。 6-4で勝利。気持ち良い。



2006年11月7日 火曜日

今日も真面目にコーディング。 やっとなんか動くようになった。 最近マウスの電池の持ちが悪くなってきたような気がする。 Bluetooth マウスでも買ってみようかな



2006年11月8日 水曜日

printfが使いたくてJava1.4から1.5に移行。 やっぱりprintfは便利よね。 で、ひさしぶりのJavaにも慣れてきたころ 作っていたプログラムもなんとか完成。 Javaもそれなりに面白いが、何に使うのか悩む。 ある程度の規模がないとメリットが出ないような気がするし、 処理速度ネックになる可能性があることはできない。 ServletとかStrutsとか、一時期おもしろがってやったけど、 結局 PerlとかRailsの方がいいような気がしている。 つまり、ある程度複雑だけど、処理速度の要求はそれほどきつくない ところであればJavaでもいいのかもしれない。 今回のプログラムはちょうど良かったのだけど、 正規表現(Pattern/Matcher)を多用しているので Perlっぽくもある。

そのプログラムはプリント基板製造に使うガーバーファイルの 面付けプログラムの改良版だったわけだけど、 完成しそうだというタイミングに メールでp-banから 面付けサービス開始を知らされる。 もっと早く知っていれば、作らなくても良かったのに.... 私の基板って大抵シルク層が基板からはみ出しているのだけれど、 p-banの面付けサービスって こういうのもきっちり面付けしてくれるのかな? 今度 聞いてみよう。

PC-Watchより: アイ・オー、PoEに対応した8ポートスイッチングハブ「ETX-SHPE8N」。 ついにPoE対応ハブが買えそうと思ったけど、既に プラネックス、PoE給電可能なポートを搭載した8ポートスイッチングハブ とか コレガ、PoE給電機能搭載の8ポートスイッチングハブ「CG-SW08TX-PS」も あったのね。

kick4の定例会向けに、自宅で ENC28J60をいじり中。 出鱈目なパケットを送信し EtherReal(改めWireshark?)で パケットを確認できた。パケットを見れると楽だなぁ。



2006年11月9日 木曜日

自分で面付けした基板を p-banに発注。 製造指示書とガーバーデータが食い違っているという指摘を受ける。 調べると製造指示書の記述ミス。 日本語でやりとりができるのは楽だねぇ。

夜、テニス行って、ビール飲んで、TV見て、Civ4やって寝る。



2006年11月10日 金曜日

Daily Portal Z: 200円〜300円で食べられる極上スィーツ・切れ端。 祖母の家の近くに お菓子の紅梅の白山工場があった関係で、 子どもの頃よくカスレラの切れ端 食べてました。 たまに、ケーキの切れ端なんてのもあった。

最近 PoEへの興味急上昇中。 PoE給電アダプタとかもあるんだな。 実験するのに使えるかも...って、PoEハブ買った方がいいか。



2006年11月11日 土曜日

11月11日はポッキーの日 ... と思いだす。 あれは結構良いCM/キャンペーンだと思ったのだけど グリコはなぜしないのだろう? と思ったが やっていたのね。 ポッキー&プリッツの日なのだそうだ。 現在放送中の 新垣結衣の ポッキーCM ダンスダンス篇 気に入っている。

気が付けば、 KABで土曜日正午の きになるオセロの放送が無くなっている。 面白かったのに〜



2006年11月12日 日曜日

熊本市長選挙は幸山政史氏が圧勝。 自治省OB 自民/公明推薦付きの佐藤達三氏の倍近い得票。 うーむ。



2006年11月13日 月曜日

寒い、事務所の中でも寒い。 暖房を入れなければ。

夜、テニス。 ゲームは6-3で勝利。 ずっと勝てなかった相手だったので嬉しい。

帰宅後、録画しておいた のだめカンタービレを見る。面白いなぁ。 なんか面白いドラマが増えてきた気がする。



2006年11月14日 火曜日

Javaのプログラムのあとに,C++のプログラムを書いていて頭が混乱中。 C++よりはJavaの方が好きだな。 Cだけでプログラムしていたころが、いちばん幸せだったかも。 C++もなまじMFCのライブラリを使おうとせず Cの自作ライブラリでやってしまえば、すっきりしそうな気がする。

監督に怒られされつつもを読み。 アフィリエイト目的で自動生成されているページ というものがあることを知る。



2006年11月15日 水曜日

朝、 事務所のWindows-XP立ち上がらず。 電源斷で再度試みるがダメ。 「以前立ち上がった時の構成にもどす」を選択し、無事起動。 構成/レジストリを変更した憶えはないので、ちょっと不安だ。 とりあえず、バックアップすべきだろうなぁ。

アイ・オー、実売34,800円の17型SXGA液晶ディスプレイ。 なんか、LCDディスプレイも安くなったなぁ。 私は良い音のスピーカと 操作しやすいボリュームのついたLCDディスプレイが欲しい。 使用中のEIZO FlexScan L465にもスピーカはあるが、 音が悪いので 980円のスピーカを使っている。

夜、 フンドーキンのテニス大会 Cクラスに出場。 予選は3チームのリーグ戦。 1試合目は 緊張で動きが固くなりつつも 6-2で勝利。 2試合目は、 高校の同級生M山のペア相手に、 接戦、6-6タイブレークを7-5で落してしまった。 その後、コンソレは6-0で勝利。 予選突破できなかったのは残念だが、試合は面白かった。 これで今年のテニス大会出場予定は終了。 参加賞+抽選会でフンドーキンの醤油、ポン酢、ドレッシングなどを しこたま貰って帰る。

帰宅後、風呂に入って、TVを見ながらビールを飲む。 幸せだねぇ〜



2006年11月16日 木曜日

真面目に仕事を使用とするが、 集中できる時間が短い。

夜、テニス。 ゲームは5-3で勝ちそうになるが、結局5-7で負け。 おしい。



2006年11月17日 金曜日

日曜日の kick4定例研究会の 移動時の暇つぶし用に文庫本を2冊購入。 司馬遼太郎 アジアの中の日本、 北芝 健 日本警察 裏のウラと深い闇 ん? アマゾンの本のイメージが大きくなったぞ。 なんか対策が必要だなぁ。

事務所でFAXが送れないと思ったら、電話もかからない。 ISDNのTAの電源を入れ直して復旧。 前にもあったな、こんなこと。



2006年11月18日 土曜日

明日のkick4定例研究会の 発表の準備をする。 写真はPowerPointに埋め込むのも面倒なので、 そのまま画像管理ソフトで見せることにしてそのままフォルダーに 放り込む。 細かい図はpdfにしておく。 書籍で説明に使えそうな図があれば、スキャナで取り込んで pdfで持って行こうと思ったが、特になかった。 随分、楽できるようになった気がする。 パソコン1台で何でも見せれる。 会場がインターネットに繋がっていれば もっと楽できそう。 ファイルだけUSBメモリに入れて 人のパソコン借りてやりたいところだが、 実機デモを行うのでちょっと無理。



2006年11月19日 日曜日

午前10時30分に家を出て12時30分過ぎに博多駅に到着。 そのままバスで kick4定例研究会 会場へ向かう。 会は無事に開催、発表もまぁまぁちゃんとできたが、 ノート ThinkPad X23の調子が悪く、やたら遅い。 まとめて当てたWindows Updateが怪しい気がする。 もうそろそろクリアインストールしておこう。



2006年11月20日 月曜日

事務所で使っているワイヤレスマウスの調子がちょっと悪い。 机の上にスチールのパーツケースがあるせいだと思うのだが、 他の金属(缶コーヒーとか)あると、マウスが反応しなかったりする。 その金属をどかしたり、ワイヤレスマウスの受信部を近づけてやれば 解決するので大した問題ではないのだが、 もしかしてBluetoothマウスとかにしたら解決しないだろうかと 思っていたりする。 週末熊本や福岡でBluetooth マウスを探すがまったく見つからない。 ワイヤレスマウスは多いし、2.4Gと称するマウスも多いが Bluetoothとは書いてない。 Bluetoothマウスは死滅してしまったのかと思っていたら、 久々のマイクロソフト製マウス。Bluetooth使用のワイヤレス2機種 との記事。 私も充電台は縦型の方が良いのでLogitechの対応製品待ちかなぁ。

夜、テニス。6-3で勝利。 のだめカンタービレは録画に失敗していてショック。



2006年11月21日 火曜日

寝てたらふくらはぎこむらがえり。 治まっても、ふくらはぎを下にして寝ると痛い。 テニスのせいだよなぁ、たぶん。 ゲーム中、相方もつったと言っていたし... あれしき走らされただけで足に来るとは...

ハニービー黄色 裏蓋を開け電源ラインを引き出す 外部電源で動作

飛行の様子 (34秒)
アマゾンから ハニービー届く。 電動ヘリラジコンが4000円で買えるなんて夢のようだ。 アルカリ電池6本必要だが、 蓋をあけ、電線をつけて外部から9Vを給電。 動作時10mA,充電時で200mAぐらいしか流れていない。 充電後飛ばしてみると、くるくる回るが割と簡単に飛ぶ。 壁などに接触、墜落しても全く壊れないのが素晴らしい。 トリムや操作で調整し、機体がが回転しないようにすると ゆっくり前に進む。なんどか飛ばしているうちに8の字飛行も できるようになってきた。適度に難しくて面白いぞ。 数年もすると更にセンサー等を内蔵し安定化されたラジコンが 発売されたりするんだろうなぁ。

富士フイルム「Pivi MP-300」 懐の広さが魅力の超小型フォトプリンタ。 実売15,000円ぐらいだそうで、これもそそるなぁ。



2006年11月22日 水曜日

真面目に仕事。 少し疲れているかも。



2006年11月23日 木曜日

勤労感謝の日

一日中だらだら。 雨でテニスも無し。 FF12でリドルアナ大灯台の地下をうろついてみたり、 Civ4やってみたり。 何もせず、ぼけっとしていた方が良かったかも。



2006年11月24日 金曜日

昼休みアーケード街で試験中の情報端末を見かける。 タッチ式の大きめの液晶モニタでいろいろ情報が呼び出せるらしい。 グーグルマップとか表示できれば便利なのにと思ってしまう。 グーグルマップ専用端末が街角にあるというのは、利用者からすると便利かも。

夜、ThinkPad X23にWindows 2000を再インストールする。 先週から動作が突然遅くなって嫌になったので入れなおしたのだが、 あまり改善されていない気もする。 HDDが壊れたのかなぁ? 購入後もうすぐ5年なのでHDDが壊れてもおかしくないのだが...



2006年11月25日 土曜日

2.5インチ,100G HDDを購入しThinkPad X23のHDDを換装。 USB/HDDアダプタと別のマシンとバックアップソフトを使用し作業終了。 元通り普通の速度で動くようになった。 いろいろソフトを入れて、 今後もモバイル兼TV見ながら作業用のマシンとして使って行きたい。



2006年11月26日 日曜日

朝から健軍の自衛隊に 西部方面隊創隊51周年記念行事を見に行くつもりだったが、 起きたら10時過ぎてたし雨も降っていたのでやめる。 パレード見たかったんだけどなぁ。



2006年11月27日 月曜日

真面目に仕事をするが進みが遅い。 コーディングしていると進度が遅いような気がしてしまう。 今回は割とうまくテスト環境が作れていて コーディングは楽なのだけど。

夜、雨が降りそうだったがテニス。 ゲームは6-3で勝利。

夜、TVを見ながらThinkPad X23で別のコーディング。 机に向かうと集中力が持たないのに TV見ながらだとコーディングに集中し TVを見ていないのが不思議だ。



2006年11月28日 火曜日

secsuzukiさん経由で ホビーショップ ホビーアオキを知る。 品揃えがちょっと面白い。 PCBマテリアルズドットコムなんて店もある。

Daily Portal Z: ドアスコープで魚眼写真。 ホームセンターで683円のドアスコープで魚眼写真/動画を撮る話。 実用的!? 元ネタはこっち? 魚眼レンズの実験

120円マイコン ATtiny2313のデータシートをざっと読む。 結構使えそうだなぁ。 使い慣れると便利そうだ。



2006年11月29日 水曜日

PC-Watchの記事 PLAYSTATION 3がやってきた by 後藤弘茂 続編を読んでなんか感心する。 Xbox360やPS3などのゲーム業界の現況がよくわかったような気がする。 そんなに子供にゲームやらせて大丈夫かとも思うが、 なかなか貴重なライブ市場調査だとも思う。 面白い。

Ethernetにパケットを送信しているはずなのに パケットモニタで観測できない。 調べたら、 プログラムのバグでオール0のパケットを送信していたためらしい。

昨晩録画した24シーズン4の7話あたりを見る。 ジャックのピンチに意外な人が出てきてビックリ。 意表をつかれた。 面白い。よくできたシナリオだ。 24のシナリオのスピード感と密度と量が大好きだ。 お気に入りの映画のクライマックスが24時間続く感じと言ったら 言い過ぎか?

ATtiny2313を使って簡単な機器を作ろうとしているのだが ケースが決まらない。 パネルに16桁2行のLCDとスイッチ何個かを配置し コンパクトにまとめたいのだがLCDが意外と大きくて 手持ちのケースではパネルにうまく収まらない。 昔だったらYM-150あたりの上面にLCDを配置したところだが、 上面にスイッチなどで出っ張りをつけると収納性が悪くなるので不満。 折り曲げ器はあるので 自分でアルミ板を曲げることも含めて検討継続。 コンパクトな実装にならないと作る気が起こらない。



2006年11月30日 木曜日

ATtiny2313を使った装置の LCDをやめて7セグLEDにすれば 手持ちのタカチGB-140にきれいに収まりそうだ。 ということで秋月電子に7セグLEDを注文。

夜、テニス。8-0で負け。 あぁ .. ぁ. . ぁ. ..